遅ればせながら、初舞台生のおはなし。
少し前に109期生の組配属が発表になりました。
気になる生徒が星組じゃなかったことは少々残念ですが、これからどんなタカラジェンヌ人生を歩んでいくのか、見守っていきたいな~と思いながら顔写真を見直していたところ・・・
「あ、この子、○○に似てる!」
「どっかで見たことあるな、この顔」
「雰囲気が○○さんみたいだな~」
面白いくらい出てくる、出てくる。(笑)
こんなに○○に似てるな~と思う初舞台生が多い期は珍しい。
ぱっと見で「わっ、似てる!」と思う子もいれば、じわ~っと誰かに見えてくる子もいて。(笑)
あんまり面白いので、ちょっと書き出してみました。
ついでに、個人的な「気になる生徒」についても触れてみようと思います。
今年は男役、娘役が20人ずつ、組配属もそれぞれ4人ずつ(雪組は休演者分マイナス1ですが)でバランスよく配置されましたね。
花組
まずは花組さんに配属になった初舞台生で、似てるな~と思う人。
風美はる帆
ぱっと見、ずいぶん昔の上級生ですが、73期生で雪組に所属していた有未れおくんに雰囲気が似てるなーと。
そこに暁千星を足して2で割った感じ?。(笑)
彼女はかつて「沸騰ワード」というテレビ番組で音楽学校受験に密着されていた中のひとりです。
ダンスが得意で、文化祭ではダンスで活躍。
タップダンスも素晴らしかった!
風白ルイ
彼女は水美舞斗の妹ですか!?(笑)
最初に見た時に二度見しましたわ。www
マイティ(水美舞斗)を少しシンプルに地味にしたら、こんな感じよね。
夢希舞香
彼女は雰囲気が潤花ちゃんっぽいな~って思いましたね。
あと、口元が純名里沙っぽい!?
優帆なぎさ
元宙組→星組の、まーちゃん(十輝いりす)に雰囲気が似てませんか?
まーちゃんは面長でもう少し口元に特徴があるお顔立ちでしたが、似てるのは目元かな?
な~んとなく、まーちゃんの面影が重なります。
こほ他に花組に配属されたのは、、、
- 翠笙芹南
- 月世麗
- 花綺ちさと
- 咲葉えめ
文化祭では月世麗さんが、歌やお芝居で目立つポジションをもらっていましたね。
ただ、路線ではなさそう。
花組の面々は際立って気になる子はいないかな。
月組
月組さんにはそうそうたるメンバーがいましたよ。(笑)
朱鷺あおい
彼女は女優の森口瑤子さんの長女で、素顔がお母様にそっくりですよね!
なのですが、タカラジェンヌの先輩、鮎ゆうきにも目元が似ていませんか?
みきこちゃん(鮎ゆうき)も美人さんですからね~。
朱鷺さんは文化祭でもヒロインではないものの、ヒロインと同様の重要な役をもらっていたので、推されていくのでしょうかね。
梨乃すずらん
若かりし頃の、宝塚ホテル支配人。www
憧花ゆりの先輩に似てますね。
シンプルなお顔立ちですが、お化粧の工夫次第で化けますね、このタイプは。
sora さん、好きな系統のお顔立ち。
飛翔れいや
もう、彼女は遠くからでもすぐに見分けがつくくらい、くっきりしたお顔立ち。
はじめて写真を見た時に「なおちゃん(瀬央ゆりあ)の妹がいる!!」(笑)
しかも、隣に写っているのが、マイティ似の風白ルイくんだったから、思わずこの並びに微笑んでしまいましたね。
なおちゃんと元月組スターの星条海斗を足して2で割った感じ。
文化祭見ていると、後ろのほうで踊っていてもほーんと目立ちます、彼女は。
上げてきますかね、月Pさん。
日向みなき
彼女は素顔はそーでもないのですが、文化祭で舞台化粧姿を見たら、星組→宙組の上級生、紫藤りゅうにそっくりでした!
たぶん、口元ですね、似ているのは。
口角の雰囲気がね。
央河希涼
いやー似てますね、和央ようか。
輪郭とか全体的には似ていないのですが、目元が、ね。
たぶん目の配置。
パッと見、「わっったかちゃん(和央ようか)がいる!!」って思いました。(笑)
ということは、、、まーさま(朝夏まなと)似でもある?
いや、まーさまって感じではないですね。
そのほかに月組配属になったのは、、、
- 帆華なつ海
- 乃々れいあ
- 翔ゆり愛
翔ゆり愛くんは、文化祭A組で主演を務めましたね。
ただ、個人的には「主演」というのがあまりピンとこなかったかな。
彼女も「沸騰ワード」で音楽学校の受験に密着されていたうちのひとり。
もともとミュージカルの経験者であり、初受験で一発合格、しかも首席入学です。
音校2年の間に成績は下がってしまったようですが、それでも文化祭で主役を与えられているのですから、期待されている証拠ですね。
これから、どう成長していくのか見守りたいと思います。
そして娘役の乃々れいあさんは、A組のヒロイン。
文化祭A組の主演コンビが揃って月組に配属ってことか。
雪組
雪組さんは首席が好きですね。(笑)
首席配属率が高いような・・・
そして、sora さんは雪組に配属になった美形の男役さんに期待しています!
音綺みあ
文化祭のお芝居ではB組のヒロインを務めていましたが、全体的に首席の子があまり目立たないな~と思って見てました。
それだけ各分野で突出した技術をもった生徒さんが多かったということでしょうか。
彼女は突出しているというよりは、すべてにそこそこバランスよくできるタイプなのかな。
元雪組トップ娘役の紺野まひる+舞風りら、そしてそこに海乃美月を足して、3で割るとみあちゃん。(笑)
律希奏
今年の初舞台生の中では、突出してイケメンじゃないですか?
容姿端麗。
文化祭での舞台姿が一路真輝に似てる~と思い、ついつい目で追ってしまいました。
目が美しいなぁと。
文化祭ではあまり役付きが良いとは言えませんでしたが、ダンスではけっこう目立ってましたね。
これからが楽しみ♡
桜菜みのり
星風まどかちゃんの妹っぽい。
なんか、小動物っぽくてカワイイですよね。(笑)
この他に雪組に配属されたのは、、、
- 結翔恋
- 祈菜さあや
- 星姫あやか
- 清見ひかり
sora さんは、祈菜さあやさんに期待しています。
文化祭のときに、3人の娘役で「すみれの花咲くころ」を歌っていましたが、彼女の歌声がめちゃめちゃキレイで感動しました。
彼女のエトワールが聴きたい!って思いましたね~。
かつて初舞台でエトワールに抜擢された伝説の歌姫、純名里沙の歌声を彷彿とさせました。
スカステ放送、録画を何度も巻き戻して聴いちゃったくらい、惚れました♡
ぜひ、この歌声を生かせるポジションに上がって行って欲しいです!
お顔立ちも落ち着いた美人さんなので、期待しています。
星組
昨年は首席の茉莉那ふみさんが星配属でしたが、今年は2番、3番が配属されましたね。
なんだか今年は個人的な推しが雪組に集合していて、、、星組にはノーマークの生徒さんが集合。(笑)
湖ノ花なり
ちょっと強引に、なこちゃん(舞空瞳)系!?(笑)
なこちゃんをちょっとシンプルにした感じ。
花綾れい
ここにもしどりゅー(紫藤りゅう)がいたっ。(笑)
しどりゅーと、かつての男役スター成瀬こうきを足して2で割った感じかな。
しどりゅーに似てる人って、やっぱり口元がポイントですね。
彩香涼
ここにいましたか、まーさま(朝夏まなと)。
似てますねー。
このお顔立ち、舞台姿も似てそうだわ~。
その他、星組に配属されたのは、、、
- 早瀬まほろ
- 美鈴桜
- 逢莉しゅん
- 美琴ゆゆ
- 星奈蘭
成績優秀な早瀬まほろくんは、文化祭でも活躍していましたね。
素顔の微笑みを見ると、似てるというほどではありませんが、ちょっとれいこちゃん(月城かなと)を思い出します。
これから垢ぬけていけば、カッコイイ男役さんになりそうですね。
そして、成績3番の美鈴桜さんは「憧れの上級生:礼真琴」だそうで。
憧れのこっちゃん(礼真琴)とこれから一緒のお稽古場に・・・緊張するね~~~(笑)
でも、憧れの上級生と同じ組に配属って、幸せですよね。
彼女は振付家・平沢智さんのお嬢さん。
なるほど、ダンスが得意というのは納得ですよね。
文化祭でも第三部のダンスでセンターを取っていました。
宙組
宙組は「歌手」を集めた感じですね。
文化祭で活躍していた歌手たち3人が、揃いも揃って宙組配属とは、、、。
朝絵咲名
娘役さんなのに男役さんに似てるとか申し訳ないのですが、、、
元星組の男役スター立樹遥に似てますよね。
ほっぺから上。
響望歌
文化祭ではクラシックでソロを歌ったり、ポピュラーコーナーでもソロを歌ったりしていましたね。
時々音程が不安定な部分はありましたが、かなり歌が得意な人って感じ。
もう、名前が「歌で頑張ります!」って物語ってる。(笑)
そして、これは既にかなり話題になっていましたが、たまきち(珠城りょう)に似ていますね。
素顔より、舞台姿のほうがたまきちに似ているかも知れません。
お芝居でもB組の主演を務めていますので、期待されているんでしょうね。
ただ、、、個人的には、あまり好みのタイプではないかも。
これからどんどん化けていってくれるかな!?
ゆり遥
彼女は陽月華を少しばかり柔らかくした感じの雰囲気がありますね。
文化祭ではあまりお名前が見当たらなかったのですが、ポピュラーコーナーで歌っていた「すみれの花咲くころ」での歌声は素敵でした。
特に歌が得意という感じではありませんが、ミュージカル向きの、聴き心地の良い歌声。
お芝居では出番は少ないですが、目立つ役をもらっていました。
成績はあまりよろしくないですが(苦笑)、可愛らしい雰囲気は彼女の武器になると思います。
星組のひよちゃん(藍羽ひより)のような抜擢もあるかも!
その他に、宙組に配属されたのは、、、
- 楓莉かの
- 輝星成
- 宇河キラ
- 空輝紫夕
- 飛月夏純
幕開き恒例の日舞で「清く正しく美しく」のソロを歌っているのが、楓莉かのさん。
高音部まで伸びやかで透き通った声が心地よいですね~。
彼女も「沸騰ワード」で密着されていた、ある意味有名人。(笑)
歌の成績は首席だそうです。
お芝居でも主要な役を演じていて、期待されている様子がうかがえますね。
そして輝星成さんもクラシックやポピュラーでソロをもらっていた歌うまさん。
「ONE HEART」を堂々と歌いあげる姿はなかなかのものでした。
そして見事、宙組に配属。(笑)
あと、空輝紫夕さんは日舞でセンターを務めていましたね。
まとめ
いやーそっくりさん大会でした。(笑)
でも、こういう「似てるな~」って思う感覚って、人によって全く異なるから面白い。
きっとこれを読んでいる皆さんの中にも「どこが似てる???」と、強烈に突っ込みたい衝動に駆られている方も多々いらっしゃることでしょう。(笑)
ま、あくまで個人的な感覚なんで、ご容赦くださいね。
109期生のこれからの活躍を期待しています!


