人生を楽しむためのヒント
悩んだときに読みたい専門家たちからのメッセージを紹介します
自己表現する勇気を持てば、あなたの世界はより豊かになります
私たちの多くは、幸せになり、人生を楽しむためには、習慣や日常生活、あるいはたくさんの貯金をする必要があると思い込んでいます。
しかし、幸いなことに、そうではありません。
本当に大切なものに優先順位をつけるだけで、人生を楽しむために必要なものは、すでにすべて揃っていることが多いのです。
では、どうすれば人生を楽しむことができるのでしょうか。
- 今日からできる、人生を楽しむための25の簡単な方法
- 1. 自分自身に集中する
- 2. リラックスする時間をつくる
- 3. ニュースを避ける
- 4. ポジティブな人間関係を育む
- 5. 新しい人と出会う
- 6. 新しい場所を探索する
- 7. ウィッシュリストを作成する
- 8. 新しいことに挑戦する
- 9. 所有物ではなく、体験にお金を使う
- 10. ガラクタを減らす
- 11. 感謝する時間を作る
- 12. 自分の時間の使い方を記録する
- 13. 選択には慎重を期す
- 14. 自分に投資する
- 15. すべての感情は過ぎ去ることを忘れない
- 16. 小さな成功体験を得よう
- 17. 幸せを感じられるようにする
- 18. マインドフルネス(瞑想)を実践する
- 19. 外に出る
- 20. 自分の意見を言う
- 21. 幸せな瞬間を記録する
- 22. 体を動かす
- 23. 学び続ける
- 24. 思いやりを持つ
- 25. 恩返しをする
- まとめ
今日からできる、人生を楽しむための25の簡単な方法
1. 自分自身に集中する
他の人はいつでも意見やアドバイスをしてくれるでしょう。
しかし、最終的に自分の決断で結果を出さなければならないのは自分自身なのです。
もし、外部の意見やアドバイスに圧倒されそうなときは、数日間、自分だけで考える時間を持ってみましょう。
ソーシャルメディアから離れ、携帯電話をマナーモードにし、自分の考えや感情に向き合いながら、次のステップを考えてみてください。
2. リラックスする時間をつくる
リラックスして自分自身と向き合う時間をつくることで、人生で困難な状況に直面したときでも、より良い対応ができるようになります。
ストレスがたまったときだけリラックスするのではなく、日常的に休息する時間をつくることが、人生を楽しむためには必要です。
- ストレッチ
- ビデオ鑑賞
- ヨガ
- 瞑想する
- ゆっくりお茶をする
- 音楽を聴く
- 深呼吸をする
- ゆっくり時間を過ごす
リラックスするには、この他にも好きな趣味をする、少し昼寝をする、散歩をする、週末にちょっと旅行する、などが有効です。
自分のストレスレベルを下げるために有効な方法を見つけて実行しましょう。

3. ニュースを避ける
オンラインでもオフラインでも、世間のニュースに触れることで、気持ちが騒がしくなってしまうものです。
本当に重要なこと以外は、あえてニュースに触れないという選択肢も必要です。
あなたの貴重な人生のエネルギーを節約し、自分のために時間を費やしましょう。
4. ポジティブな人間関係を育む
友人や家族とのポジティブな関係を育む時間を作りましょう。
あなたを元気づけてくれる、味方になってくれる人たちを見つけ、その人たちとの関係を大切にしましょう。
人生においてポジティブな人間関係を育むことは、全体的な幸福感を高めることが証明されています。
ある研究では、「社会的関係が良好な人は、孤立している人に比べて早死にする確率が半分であることがわかった」という結果も出ています。
5. 新しい人と出会う
コミュニティは、私たちの人生において最も重要な要素のひとつです。
「新しい人に出会う機会」を自ら生み出す努力をするということは、人生の欲求を満たしたり、新しい考えや視点にめぐり合ったりする可能性を高めます。
また、コミュニティを拡大することで、困難にぶち当たってもそれを乗り越え、自らの人生を楽しむための、より多くのリソースを確保することができます。

6. 新しい場所を探索する
新しい場所や文化は、世界を違った角度から見ることができ、私たちの生活に刺激と可能性を与えてくれます。
探索するために、多額の預金は必要ありません。
新しい街を歩いたり、ドキュメンタリーを見たり、近くの国立公園でキャンプをしたり。
遠くでなくても、素晴らしい体験はいくらでもできるのです。
7. ウィッシュリストを作成する
やってみたいことや行ってみたい場所を思いついたら、それを書き留めてコレクションしておきましょう。
そうすることで、夢が生き生きとしたものになり、忘れ去られた思いとして消えていくのを防げます。
8. 新しいことに挑戦する
願望リストが単なる願望に終わらないように、毎年一定数の項目を実現させることっを目標にしてみましょう。
そうすることで、ただ座って時間が過ぎるのを待つのではなく、周りの世界と関わりを持ち続けることができます。

9. 所有物ではなく、体験にお金を使う
思い出や意味を生み出すのは、所有物ではなく、経験です。
目をつけていたダイヤモンドのネックレスを買う代わりに、そのお金を家族との週末の旅行に使ってみてはどうでしょう。
思い出を作るのに、モノはあまり役に立ちませんが、体験は役に立ちます。
そして、体験こそが、他の誰よりも人生を楽しむことができるものなのです。
10. ガラクタを減らす
物理的な散らかりは、精神的な散らかりと同じです。
身の回りのものを減らすと、精神状態も穏やかになります。
家の中を片付けることで、集中力や生産性、ポジティブな感情を高めることができるのです。
11. 感謝する時間を作る
毎日、感謝していることを3つ書き出す習慣をつけると、自分の人生の良いところにもっと目を向けることができます。
感謝日記をつけるのも効果的です。
感謝したいことを考えてみることによって、自分にはどれだけの良いことがあるのかを知ることができるのです。

12. 自分の時間の使い方を記録する
1日の終わりになると、その速さに、思わず「いったい時間はどこに行ったのだろう?」と思うことがあります。
そんなときは、平均的な1週間の時間の使い方を記録してみましょう。
実際に自分が時間をどう使っているかを意識することで、貴重な人生の時間を最大限に活用することができるのです。
13. 選択には慎重を期す
豊かな時代に生きる私たちには、自分らしい、自分の好みのライフスタイルを実現するための選択肢がとてもたくさんあり、その選択の岐路に立つ機会もたくさんあります。
しかしながら、多くの人はその選択を他者任せにしていたり、自ら選択することを避けて生きていたりする人も、多く存在します。
自分の人生であり、他の誰のものでもないことを忘れずに、慎重に人生を選択しましょう。
14. 自分に投資する
自己認識と自己受容ができればできるほど、人は幸せになれると言われています。
自己啓発本を読んだり、日記を書いたり、自分を思いやることに集中する時間を作ってみましょう。
15. すべての感情は過ぎ去ることを忘れない
人生を楽しむために重要なことは、100%いつも幸せだと感じられるわけではないことを受け入れることです。
長い人生、困難な時期も必ずやってきます。
しかし人生は「浮き沈みの大きなサイクル」、すべての困難、苦しい感情はいつか過ぎ去ります。
それを忘れないことが大切です。

16. 小さな成功体験を得よう
なにかと目標に追われる現代社会では、十分に成功体験を味わう余裕のないまま、また次の目標やステージへと進まざるを得ないことも多いと思います。
しかし、人生において「成功体験」というのはとても大切な経験です。
どんな小さなことでもいいので「自分の成功を褒めてあげる時間」を作り、目的地に辿り着くことだけではなく、その過程である「旅」を楽しむことを意識してみましょう。
17. 幸せを感じられるようにする
私たちの多くは日々の生活に精いっぱいで、「普通の」生活を楽しむことすら難しいと感じている人も多いと思います。
でも、ときにはドラマのような生活を楽しんでみたり、日々の体験に喜びを見出せるような環境に身を置いてみたり、自らの生活を「楽しい」「幸せ」と感じられるよう、意識して生活してみましょう。
18. マインドフルネス(瞑想)を実践する
今、自分がどう感じているか、何が起こっているかに気づくことは、しばし現実から離れ、悩みから解放され、生きているという実感を得るための有効な方法です。
そして、人生を最大限に楽しむための鍵になります。
19. 外に出る
顔に当たる風や肌に当たる太陽を感じ、ビタミンDと新鮮な空気をたっぷりと味わいましょう。
自然の中に身を置くと、ストレスが軽減され、全体的な幸福感が増すことが科学的に明らかにされています。
ある研究では、自然の中を歩くと、単に自然を眺めるのと比べてコルチゾール(ストレスホルモン)レベルが下がり、気分が改善されたことがわかりました。

20. 自分の意見を言う
他人を不快にさせることを恐れて自分の考えや意見、欲求を我慢していると、自分自身に正直でいられなくなることもあります。
我慢するばかりでなく、自身の考えや意見、思いを、勇気を持って発言してみましょう。
そうすることで、自身の人生がより豊かに、楽しいものになるはずです。
21. 幸せな瞬間を記録する
写真を撮ったり、日記を書いたり、絵を描いたり、何でもいいので、幸せな瞬間や思い出を記録しましょう。
そうすれば、落ち込んだときに振り返ることで、元気を取り戻し、人生を楽しむことができます。
22. 体を動かす
運動は痛みを和らげ、ストレスを解消する天然の化学物質であるエンドルフィンを分泌します。
時間がないときでも、20分程度のウォーキングやジャンピングジャックをすれば、気分転換になります。
23. 学び続ける
常に目的意識を持って楽しみを見つけ、興味のあるテーマを探求する時間を作りましょう。
どんなきっかけで、何に関心を持つか、興味の対象がどこに向かうのか、わからないからです。
常に学び続けることは、人生をより多くの「興味」と出会わせてくれるでしょう。

24. 思いやりを持つ
自分自身、そして他人を思いやることができれば、たとえ困難な状況でもやりがいを感じることができることでしょう。
そして、それが結果的に人生を楽しく変化させてくれます。
25. 恩返しをする
ボランティア活動など、他者に貢献する活動に時間を費やすことは、人生に意味と目的を植え付けるのに役立ちます。
たとえ楽しいと思えない活動だとしても、「お返しをする」という単純な行為自体があなたの人生に意味をもたらしてくれます。
まとめ
ハンナ・ブレイムさんによる、「人生を楽しむための25の簡単な方法」をご紹介しました。
「本当に大切なものに優先順位をつける」というのは、簡単なようで、実はとても難しいことのように思います。
でも、ハンナさんが語るように「人生を楽しむために必要なものは、すでにすべて揃っている」というのは本当かも知れません。
人生を楽しむ方法、手段はいくつもあって、自分のマインド次第というところでしょうか。
皆さんは、ハンナさんのこの25の方法をどうご覧になったでしょうか。
できそうなこと、ちょっと難しそうなこと、人それぞれに感じ方は異なると思いますが、まずは「できそうなこと」から実践してみてはいかがでしょうか。