宙組トップスターの真風涼帆、トップ娘役の潤花の退団が発表されました。
ここのところ、常に退団時期が話題に上っていたゆりかちゃん(真風涼帆)なので、ついにきたかといったところではありますが、実際に発表されると、やはり寂しさがありますね。
sora が大好きだった和央ようか&花總まりコンビのさよなら公演『Never Say Goodbye』で初舞台を踏み、当時から話題の新人だったゆりかちゃん。
星組に配属されてからも、順当に路線に乗っかりスターへの階段を一歩一歩上ってきました。
そしてこれまた sora の大好きだった柚希礼音時代の星組を支えるスターとして活躍、宙組への組替え後の活躍は言うまでもなく。
今では押しも押されもしないトップスターとして立派に組を背負い、宝塚を背負うまでになりました。
真風涼帆の舞台を振り返ります
ネバセイで初舞台を踏み、同作再演も果たし、星組で新人時代を過ごし、そして宙組でトップになったゆりかちゃんには愛着があります。
なので、来年の退団を迎えるまでの時間を使って、ゆりかちゃんの出演作品を振り返ってみようかと思います。
すでに、大好きなこっちゃん(礼真琴)の舞台を文化祭から振り返ってきていて、シリーズもすでに60回を数えます。
が、まだまだこっちゃんの振り返りも続くので、さすがにこっちゃんほど詳細には振り返れませんが(笑)、ゆりかちゃん17年間の足跡をくまなく振り返りたいとは思っています!
星組時代はこっちゃんの話に逸れていきそうで心配ですが…気を付けます。(笑)
今回はまず、ゆりかちゃんのこれまでの出演作品を全部書き出しておきます。
真風涼帆の出演作品一覧
初舞台
2006年3~5月
- 宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』宝塚大劇場
星組時代
2006年~(研1)
2007年~(研2)
- 2007年1月
『清く正しく美しく』小林一三没後50年追悼スペシャル - 2007年3~7月 これを読む
『さくら』
『シークレット・ハンター』 - 2007年9月
『KEAN』/ 日生劇場(フランシスコ) - 2007年11月~2008年2月 これを読む
『エル・アルコン-鷹-』(ローズ)
※ 新人公演:キャプテン・ブラック(本役:和涼華)
『レビュー・オルキス-蘭の星-』
2008年~(研3)
- 2008年4月
『ANNA KARENINA』/ バウホール(セルプホフスコイ)
- 2008年6 – 10月
『THE SCARLET PIMPERNEL』
※ 新人公演:アルマン・サン・ジュスト(本役:和涼華) - 2008年11月 日本青年館・バウホール
『ブエノスアイレスの風』(マルセーロ) - 2009年2~4月
『My dear New Orleans』(ジョー・コールマン)
※ 新人公演:ジョイ・ビー(本役:安蘭けい)/ 初主演
『ア ビヤント』
2009年~(研4)
- 2009年6~9月
『太王四神記 Ver.II』(チョロ)
※新人公演:タムドク(本役:柚希礼音)/ 主演 - 2009年10~11月 ドラマシティ・日本青年館
『コインブラ物語』(ロドリゲス) - 2009年11月
第50回記念『宝塚舞踊会』 - 2009年12月
タカラヅカスペシャル2009『WAY TO GLORY』 - 2010年1~3月
『ハプスブルクの宝剣』(カール・アレクサンダー・フォン・ロートリンゲン)
※ 新人公演:フランツ・シュテファン(本役:凰稀かなめ)
『BOLERO』
2010年~(研5)
- 2010年4~5月 全国ツアー
『激情』(レメンダート)
『BOLERO』 - 2010年7~8月 梅田芸術劇場・博多座
『ロミオとジュリエット』(死) - 2010年10~12月
『宝塚花の踊り絵巻』
『愛と青春の旅だち』(エディー)
※ 新人公演:フォーリー軍曹(本役:凰稀かなめ) - 2011年1~2月 バウホール・日本青年館
『メイちゃんの執事』(忍)
2011年(研6)
- 2011年4月
『ノバ・ボサ・ノバ』前夜祭 - 2011年4~7月
『ノバ・ボサ・ノバ』(メール夫人 / マール / オーロ)
※ 新人公演:メール夫人 / 宝塚大劇場、ドアボーイ(本役:麻央侑希)/ 東京宝塚劇場
『めぐり会いは再び』(エルモクラート・オズウェル・マーキス) - 2011年8~9月 バウホール
『ランスロット』(ランスロット)/ バウ初主演 - 2011年11~2012年2月
『オーシャンズ11』(ライナス・コールドウェル)
※ 新人公演:ダニー・オーシャン(本役:柚希礼音)/ 主演 - 2011年12月
タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』 - 2012年3~4月 ドラマシティ・日本青年館
柚希礼音スペシャル・ライブ『REON!!』
2012年~(研7)
- 2012年5~8月
『ダンサ セレナータ』(ルイス)
※ 新人公演:イサアク・バルトロウ(本役:柚希礼音)/ 主演
『Celebrity』 - 2012年9月 バウホール・日本青年館
『ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-』(ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン伯爵) - 2012年11~2013年2月
『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』
『めぐり会いは再び 2nd〜Star Bride〜』(エルモクラート・オズウェル・マーキス)『Étoile de TAKARAZUKA』
※ 新人公演:ムッシュエトワール/スペシャルエトワール/ヴァルゴオムS1/アドレオム(本役:柚希礼音) / 主演 - 2012年12月
タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』 - 2013年3~4月 ドラマシティ・日本青年館
『南太平洋』(ジョセフ・ケーブル)
2013年~(研8)
- 2013年5~8月
『ロミオとジュリエット』(死 / ティボルト) - 2013年10月 ドラマシティ・日本青年館
『日のあたる方へ』(ジキル / イデー)/ 東上初主演 - 2014年1~3月
『眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯に-』(ミュラ)
2014年~(研9)
- 2014年4月
宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』 - 2014年5~6月 東急シアターオーブ
『太陽王〜ル・ロワ・ソレイユ〜』(ボーフォール) - 2014年7~10月
『The Lost Glory -美しき幻影-』(カーティス・ダンフォード)
『パッショネイト宝塚!』 - 2014年11月 日本武道館
柚希礼音スーパー・リサイタル『REON in BUDOKAN〜LEGEND〜』 - 2014年12月
タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』 - 2015年2~5月
『黒豹の如く』(ラファエル・デ・ビスタシオ)
『Dear DIAMOND!!』 - 2015年3月
柚希礼音ディナーショー『The REON!!』
宙組時代
2015年~(研10)
- 2015年5月
『王家に捧ぐ歌』前夜祭 - 2015年6~8月
『王家に捧ぐ歌』(ウバルド) - 2015年10~11月 全国ツアー
『メランコリック・ジゴロ』(スタン)
『シトラスの風III』 - 2015年12月
タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』 - 2016年1~3月
『Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜』(ジョージ・ケアリー)
『HOT EYES!!』
2016年(研11)
- 2016年5月 ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場
『ヴァンパイア・サクセション』(シドニー・アルカード)/ 主演 - 2016年7~10月
『エリザベート-愛と死の輪舞-』(フランツ・ヨーゼフ) - 2016年11~12月 全国ツアー
『バレンシアの熱い花』(ラモン・カルドス)
『HOT EYES!!』 - 2016年12月
タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』 - 2017年2~4月
『王妃の館-Château de la Reine-』(ルイ14世)
『VIVA! FESTA!』
2017年(研12)
- 2017年6 – 7月
『宝塚巴里祭2017』/ 主演 - 2017年8~11月
『神々の土地』(フェリックス・ユスポフ)
『クラシカル ビジュー』 - 2017年12月
タカラヅカスペシャル2017『ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-』
トップスター時代
2018年~(研12)
- 2018年1月 東京国際フォーラム / プレお披露目公演
『WEST SIDE STORY』(トニー) - 2018年2月
『宙組誕生20周年記念イベント』 - 2018年3~6月 大劇場トップお披露目公演
『天は赤い河のほとり』(カイル・ムルシリ)
『シトラスの風-Sunrise-』 - 2018年7~8月 梅田芸術劇場
『WEST SIDE STORY』(トニー) - 2018年10~12月
『白鷺の城』
『異人たちのルネサンス』(レオナルド・ダ・ヴィンチ) - 2019年2月 博多座
『黒い瞳』(ニコライ・アンドレーイチ・グリニョフ)
『VIVA! FESTA! in HAKATA』
2019年~(研13)
- 2019年4~7月
『オーシャンズ11』(ダニー・オーシャン) - 2019年8~9月 全国ツアー
『追憶のバルセロナ』(フランシスコ・アウストリア)
『NICE GUY!!』 - 2019年10月
第55回『宝塚舞踊会〜祝舞御代煌〜』 - 2019年11~2020年2月
『El Japón-イスパニアのサムライ-』(蒲田治道)
『アクアヴィーテ!!』 - 2019年12月
タカラヅカスペシャル2019『Beautiful Harmony』
2020年~(研14)
- 2020年8~9月 梅田芸術劇場・日生劇場
『FLYING SAPA-フライング サパ-』(オバク) - 2020年11~2021年2月
『アナスタシア』(ディミトリ)
2021年~(研15)
- 2021年4月 東京建物 Brillia HALL
『Hotel Svizra House』(ロベルト・フォン・アムスベルク) - 2021年6~9月
『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』(シャーロック・ホームズ)
『Délicieux!-甘美なる巴里-』 - 2021年11~12月 全国ツアー
『バロンの末裔』(エドワード / ローレンス)
『アクアヴィーテ!!』 - 2022年2~5月
『NEVER SAY GOODBYE』(ジョルジュ・マルロー)これを読む
2022年~(研16)
- 2022年6月 東京ガーデンシアター
『FLY WITH ME』 - 2022年8~11月
『HiGH&LOW-THE PREQUEL-』(コブラ-緋野盾兵)
『Capricciosa!!』 - 2023年1月 東京国際フォーラム
『MAKAZE IZM』これを読む
退団公演
2023年3~ 6月
『カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜』(ジェームス・ボンド)
まとめ
17年の月日はさすがに長い!
こっちゃんの出演作品を書き出したときも思いましたが、それよりさらに3年分長いので。
これからどうやって振り返ろうかな。
こっちゃんの作品は、お芝居もショーもすべてを1作ごとにガッツリ振り返って楽しんでいますが、、、う~ん、これから考えます。
そして、すべての作品は持っていないかも知れない。。。
ま、いずれにしても退団公演までには、ボチボチと振り返っていきます!