礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第39回目は、柚希礼音サヨナラ公演『Dear DIAMOND!!-101カラットの永遠の輝き-』を振り返ります。
ちえちゃん(柚希礼音)のさよならカラー満載のショーですが、あのときの星組、柚希礼音、紅ゆずる、真風涼帆の並び、そして柚希礼音&十輝いりすの同期愛、下級生たちの中心に向けるPowerは最強でした!
ちえちゃんも、下級生の頃はもとより、トップになってからも最初は「大丈夫かな?」な空気が漂っていましたし、組子たちとの壁に悩んだ時期もあったようですが、6年もの時間を互いに悩みながら、そして認め合いながら、一緒に歩んできたからこそ、あの神々しいまでにキラキラした星組があったんだな~と今でも懐かしく思い出します。
いつかこっちゃんが宝塚を卒業するときには、こっちゃんと今の星組生が築き上げる「星組」のギラギラPowerはどんな空気を醸し出すんだろう?
まだしばらくは、こっちゃんに卒業されては人生の楽しみが減ってしまうので困りますが(笑)、礼真琴というタカラジェンヌが最後に放つ輝き、星組の姿が、ちょっとばかり楽しみでもあります!
- こっちゃん、「おとこまえ」になりました!
- 第2場~第4場 Dancing DIAMOND-AB(ダイヤモンド・ダンディ)
- 第6場 Disco DIAMOND-A(ドラスティック・ダンディ)
- 第8場 Dixie-land DIAMOND(ドラスティック・ダンディ)
- 第10場 DIAMOND Dinner-A(イエロー・ダイヤモンド男)
- 第12場~第13場 DIAMOND Dinner-D~I(デリケート・ダンディ)
- 第15場 Dolce Vita(ドラム・ドール2)
- 第17場 Dawn DIAMOND-B(デザイアー男)
- 第20場 Dramatic DIAMOND(デザイアー男)
- 第22場 Devoted DIAMOND-A(ディセント・ダンディ)
- 第24場 Deluxe DIAMOND(デラックス・ダンディA)
- まとめ
こっちゃん、「おとこまえ」になりました!
第2場~第4場 Dancing DIAMOND-AB(ダイヤモンド・ダンディ)
銀橋にちえちゃん(柚希礼音)が登場して、本舞台にみんながスタンバっているところは、こっちゃん(礼真琴)後列センター。
凛々しいお顔。
そのあとはちえちゃんの真後ろでバリバリ踊ってます。
デュエットの群舞はほとんどカメラに映り込んできませんが、ちえちゃんの後ろで踊るまーちゃん(十輝いりす)の下手隣で、はるこちゃんと組んで踊っています。
そしてそのあと、ちえちゃんの下手後方で少し踊り、ちえちゃんが銀橋に出るタイミングで最前列の下手寄りに移動。
そのあとはいろいろ体系変わりますが、ほぼ最前列だったり、センターだったり、こっちゃんのイキイキとした躍動感あふれるダンスが拝めます。
人って何かを乗り越えるタイミングで成長する生き物だと思いますが、こっちゃん、まさにそんな気がします。
ちえちゃんという大きな支えを送り出す現実と向き合うことで、なんだかひと皮むけてキラキラ光を放ってる~✨
第6場 Disco DIAMOND-A(ドラスティック・ダンディ)
こっちゃんのダンス、腰の使い方が飛び抜けてエロイ。(笑)
あ、間違えた。
とってもセクシーです。www
この場面、ヒーロー(ひろ香祐)が太っちょなカーリー男、りらちゃん(紫りら)がちびっこ燕尾の男、なおちゃん(瀬央ゆりあ)が牛男で登場するという、95期祭り~。
第8場 Dixie-land DIAMOND(ドラスティック・ダンディ)
前場面からの続き。
後半はこっちゃん、ちえちゃんの後方で笑顔いっぱいで踊っております。
うん、カッコイイ♡
第10場 DIAMOND Dinner-A(イエロー・ダイヤモンド男)
礼真琴&妃海風の同期コンビ、そして美声コンビで耳福コーナー♡
衣装がね、黄色寄りゴールドのラメ✨ラメ✨でまぶしいんですよ、これがまた。
なんか二人のデュエット見ながら、95期の文化祭を思い出しました。
二人のこんなシーンがあったわけではないけれども、初々しいパンパンのほっぺに笑顔まぶしいこっちゃんが、センターに立って踊ってたな~とか、ふうちゃん、あどけない顔でドレスを身にまとい、立派にソロを歌ってたな~とか。
第12場~第13場 DIAMOND Dinner-D~I(デリケート・ダンディ)
スターさんたちが順番に歌い継いで出てきて、最終的に銀橋で、彩り豊かなラメラメ総スパンコールの衣装で並びますが、こっちゃんはちょっと地味目なゴールド×黒のお衣装に代わってました。
どうせなら、そのままイエロー・ダイヤモンドのラメラメの衣装で出てきて欲しいところですが… ちょっとまだ、センター集団とは別枠扱いですね。
第15場 Dolce Vita(ドラム・ドール2)
もはや恒例となった礼真琴、女装シリーズ。(笑)
さすがにちょっと「男役の女装」が見えるようになってきて、喜ぶべきか、悲しむべきか。
カワイイには違いないんだけど。
そして、この場面は振り付けのみつえちゃん(若央りさ)の♡愛♡を感じます。
柚希礼音、紅ゆずる、真風涼帆の3人と、夢咲ねね、礼真琴、綺咲愛里の3組のデュエットですが、途中でパートナーを3組とも入れ替えそれぞれと踊る場面があります。
もちろんちえちゃん×こっちゃんのダンスもあるわけですが、ちえちゃんがこっちゃんの後ろから手を回して包み込む、そして正面からこっちゃんがちえちゃんの胸に飛び込み、ちえちゃんが右手でこっちゃんの頭を包み込む。
そのときのちえちゃんのやさしー笑顔と、こっちゃんの目をつむってちえちゃんの胸に顔をうずめるこっちゃんの幸せそ~な顔… たまらん。
そして離れる瞬間、目と目を合わせるふたり。
ヤバくないですか!?
こんなに喜んじゃうの、私だけ?(笑)
だってあーちゃん(綺咲愛里)やねねちゃん(夢咲ねね)との振り付けより、明らかに密着度高いですよね~!?
長年組んだ相手役みたい。www
ま、ねねちゃんはショーの中でいくらでもこういうのできるけど、下級生でしかも男役のこっちゃんにとっては、またとない、ちえちゃんとのラストダンス。
藤井先生、みつえちゃん、サイコーです!ありがとう♡
しあわせな気持ちになれました~♪
第17場 Dawn DIAMOND-B(デザイアー男)
この場面もいいですよね~。
公演当時も毎回、涙・涙・涙でした…。
こっちゃんは、この場面ほぼ後列センターにいますね。
銀橋では上手側。
あなたと出会い、DIAMOND TIME
ともに歩んだ道、DIAMOND ROAD
夢に輝いたとき、DIAMOND DREAM
キラキラと、ただキラキラと永遠に
(紅)あなたに焦がれ、DIAMOND STAR
(真風)あなたに育まれ、DIAMOND STAR
(夢咲)あなたを愛しぬいた、DIAMOND STAR
キラキラと、ただキラキラと永遠に
歌詞もそうだし、この場面のリアル太陽も真っ青なキンキラ・ギラギラのセットとか、上品な、でもキラキラが入って華やかな衣装とか、なんだか色々、藤井先生って愛があるな~と思わずにはいられません。
ちえちゃんにはこうしたキラキラ … いやギラギラしたシーンで送り出すのが似合っているし、この場面、最後まで組子全員がステージ上にいるのも愛があるな、と。
普通は何人かが次の場面のために途中で抜けてたりするところを、この場面は全員残して、場面の転換は2-3番手に歌わせるという、ね。
ゆりかちゃんにとっても組替え前最後の公演だったから、ちょっとジーンときちゃったわ。
そして二人でちえちゃんを迎える。
サイコーの演出でした!
って、こっちゃんを振り返るんじゃないんかいっ。(笑)
第20場 Dramatic DIAMOND(デザイアー男)
ここも、最後まで全員出てますね。
ちえちゃん神輿を担ぎながら元気いっぱい歌っている下級生、えらい!!
そして … ギラギラまぶし過ぎて、こっちゃん、見つからないんですけど…。(笑)
やたらとしーらん(壱城あずさ)ばかりが目に入る。
第22場 Devoted DIAMOND-A(ディセント・ダンディ)
あ~やばい。
シンプルな飾り気のない黒燕尾の柚希礼音登場、もう絶対カッコいい場面にしかならないこの始まり方。(笑)
ほら、大階段から逆三角になって黒燕尾さんたちが降りてきましたよ~♡
で、礼真琴氏はどこ!?
今回の公演は、そこそこ退団者に場所を譲っているかんじなので… まじでわからん。
もうちょっと黒燕尾の群舞は長めでお願いしたいわ~。
第24場 Deluxe DIAMOND(デラックス・ダンディA)
パレードは、ころちゃん(音花ゆり)のエトワールが終わってすぐ、ふうちゃんとあーちゃん両手に花で降りてきます。
まじまじ見てみると、ずいぶん「男役」らしくなりましたね~。
ゆ-ても、もう研7だから遅いくらいですが。
銀橋の立ち位置は、下手側ゆりかちゃんのお隣まで上って参りました!
ちょっとリーゼントがまとまり良すぎて、遠くから見たら一瞬みきちぐさん(美稀千種)に見えちゃいました。(笑)
こっちゃんの新人時代も、まもなくひと区切り。
立派なスターへの階段を着実に上ってきています … なんか感慨深いですね~。
まとめ
いや~久しぶりにこのショーを見ましたが、素晴らしい。
普通にこのショーの構成が好き。
そして、こっちゃんが「カワイイ」から進化して「おっとこまえ」になってきたのを、実感できるショーでした。
うん、楽しかった!!
次回は、2015年3月、大劇場と東京の間に行われた、夢咲ねねミュージック・サロン『N-style』を振り返ってみようと思います。
ねねちゃん&メンズ(十碧れいや、礼真琴、瀬央ゆりあ)のとっても楽しいショーでしたね~。
これを観るのも、超久しぶりなのでワクワクです♡
