少し前から、なーんとなく周りから「お稽古がわちゃわちゃしているみたいよ」というウワサは聞こえてきていました。
でも「わちゃわちゃって何よ!?」(笑)って。
きっと熱い稽古が繰り広げられていて、みんなが試行錯誤しながら、それが「わちゃわちゃ」なんだわ、と。
そーしているうちに、いつも通りに公演時間も公式に発表されたので、なーんだやっぱり大丈夫だったんだね、と安心していた矢先。
星組 宝塚大劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』は、6月2日の宝塚大劇場での初日に向け稽古等公演準備を進めておりますが、公演関係者に複数の体調不良者が判明し、公演準備に遅れが発生しております。 宝塚歌劇団公式HPより
あぁぁぁ・・・
これだったのか、これが「わちゃわちゃ」だったのね。
星組の試練は続きますね。
事態は初日の時間だけで終息するのか
ここ最近は、一部の休演者はいたにせよ、概ね通常通りの公演が実現していたので、ここへ来てまた「コロナ禍の悪夢」が蘇ります。
今回の「体調不良」がコロナなのか、インフルエンザなのか、その背景は分かりませんが、コロナ禍ピーク時のように「即・公演中止」にはせず、組一丸となて代役公演で乗り切るようになったここ最近。
公演を楽しみにしているファンとしては、とーっても有難い、、、のですが、生徒さんたちのストレスたるや相当なものとお察しします。
お稽古が押していて、ゲネプロを初日の朝にまわすために開演時間を後ろ倒ししたってことですよね。
以前は、初日公演はそんな感じ(午前中にゲネプロ、15時30分開演)がデフォルトだったので、時間設定そのものには驚きませんでしたが、このタイミングで変更というのは苦渋の決断だったことでしょう。
複数の体調不良者が出ていたということは、1週間くらいは、予定通りのお稽古が進んでいなかったということですかね。
お稽古中盤での発生であれば、罹患者の回復を待って全速力でお稽古して、、、ってことだと思いますが、お稽古終盤に発生したとなると、休演者&代役の発表があるかも知れませんね。
全員揃って初日の舞台に立てるのであれば、それに越したことはありません。
が、初日に間に合わず休演者が出る見込みがあるのであれば、この段階であらかじめ発表してもらえると、ファンも心の準備ができるんですが、、、
仮に休演者がいたとしても、ギリギリまで様子を見て、初日にあわせて公式発表の流れでしょう。
新人公演にも影響が出るのでは・・・
つんちゃん(稀惺かずと)の初主演、なんとか無事に新人公演も上演できることを祈るばかりです。
チケット難の公演だからこそ
今回の初日の開演時間変更で、遠方から日帰り予定だった方は帰りの交通機関の調整が難しい方もいそうですね。
15時半開演だと、18時35分終演か。
ま、ある程度の範囲までの新幹線移動なら、なんとか当日中には帰れそう、、、か。
ただ、金曜日だからチケットを変更するにも、すでに座席指定の選択肢は少なそう。
飛行機とかは、厳しいですよね。
この際1泊して週末を関西で楽しむってのもいいかも。www
この人気公演、やっとの思いでチケットを手にしたファンの皆さんも沢山いることと思いますので、何はともあれ、公演中止にならなかっただけでも、よかったです。
初日の幕が無事に上がるまでは、まだ何があるかわかりませんので、安心はできませんが。
sora さんのムラ遠征予定は千秋楽を含め、後半に2回。
やっと巡ってきた、久し振りの「ナマこっちゃん」を拝めるチャンです。
とにかく、星組の皆さまの健康を祈りながら、その日を待つことにします。。。
星組の次公演発表の遅れにコレは関係ある?
恐らく、星組さんが「わちゃわちゃ」大変なことになっていたころ。
外野では・・・
「星組の次回作は!!??」
なかなか発表されないことにザワザワしていました。
実は「あれや」「これや」妄想していたようなことが理由じゃなく、「とりあえず今は “1789” の幕を開けることが先決だからっっっ!!!」
次回作を話題にしている状況じゃなかった・・・ってのが実情だったりして。
と、ちょっとだけ思いました。
星組はここのところずっと話題に事欠かずで、それがポジティブなものならいいけど、そーでもない。(苦笑)
花組マイティ(水美舞斗)の専科異動に続いて、なおちゃん(瀬央ゆりあ)の専科異動が発表され、
別箱情報が出たと思ったら「トップスター休みます」と、突然の、しかも、ひっそりと発表され、
「礼真琴はどうした???」の憶測が飛び交う中で、劇団からの公式発表はないまま、こっちゃん自ら「2か月お休み」を公表し、
それでも巷で続く「礼真琴のこれから」論争(!)
その裏で、密かに起こっていた「複数体調不良者」の発生、
お稽古の遅延、
そして初日時間変更、
次回作どころではありませんね、たしかに。
あ、、、sora さんの妄想でしかないですけどね。(笑)
まとめ
お稽古場映像もトップ二人だけだったのが「なんで?」って言われていましたが、いろいろ調整しながらの「最大限のファンサービス」だったのかな。
ありがたいです。
お稽古場情報はアクリル板なしの集合トークだったので、やっと戻ったな~と嬉しく思っていたところですが、この状況を鑑みるに「NOW ON STAGE」は、まだ2チームでのトークなのかな。
そして今回のナウオン、初回放送の日程がいつもより少し遅めなのは、こういう事情があったのか、、、と納得。
なんにせよ、これからの宝塚は
Show must go on!
星組の皆さまが、健康に気を付けて東京公演までの長丁場を走り抜けられますように。

