来月、国内最大の劇場型ホール 東京ガーデンシアターで 、宝塚宙組トップスター真風涼帆主演『SUZUHO MAKAZE SPECIAL RECITAL @ TOKYO GARDEN THEATER『FLY WITH ME 』が上演されます。(2022年6月10日~12日)
2021年12月に、この公演がLDH JAPANとのコラボレーションで制作されると発表された際に、大きな話題になりましたが、今回はその続報として「白濱亜嵐」さんがこの公演のメインテーマ曲『FLY WITH ME(フライ ウィズ ミー)』(作詞は舞台の構成と演出を手がける野口幸作)を書き下ろすことが発表されました。
芸能情報に疎い私でも、さすがにLDH JAPAN、EXILE、三代目J SOUL BROTHERSなどは知っています。が!白濱亜嵐って誰ですか?(笑)
すごくたくさんのメディアがこれを報じているので、きっとすごく人気のある有名人なんだろうな~とは思いつつ、顔写真を見てもやっぱり「見たことない人」でした…。
宝塚歌劇団の発表では、下記のように書かれています。
宙組 東京ガーデンシアター公演 SUZUHO MAKAZE SPECIAL RECITAL@TOKYO GARDEN THEATER『FLY WITH ME(フライ ウィズ ミー)』(2022年6月10日~12日)において、LDH所属のGENERATIONS、EXILE、クリエイティブユニットPKCZ®のメンバーであり、パフォーマーとしてだけでなく、俳優として数々のドラマや映画に出演、またDJや楽曲制作も行うなどマルチに活動の場を広げる白濱亜嵐氏に、新しく真風涼帆の為に書き下ろすこの公演のメインテーマ曲「FLY WITH ME」(詞:野口幸作)をご提供いただくことになりましたので、お知らせいたします。
なるほど、すごいヒトらしいことは理解した。
で、ゆりかちゃん(真風涼帆)のリサイタルが、LDH JAPAN「TEAM GENESIS」のプロデュースでどんな作品になるのかも、もちろん気に合って入るのですが、今はむしろ「白濱亜嵐って誰?」のほうが気になるので調べてみることにしました。
白濱亜嵐のプロフィール
- 本名:白濱亜嵐(しらはま あらん)
- 生年月日:1993年8月4日
- 身長:173cm
- 出身地:愛媛県松山市
- 学歴:済美高校 ⇒(転校)日出高校 / 芸能コース
- 所属事務所:LDH JAPAN
2008年、中学3年の時に地元松山で 二代目 J Soul Brothers の武者修行を観てダンスに興味を持った亜嵐少年は、中学を卒業して高校へ入学する前の春休みに「EXPG松山校」に(EXPG=アーティストを目指したい人のためにLDHが主催しているダンス、ボーカル、演技、すべての表現者を育成していく本格的なスクール)通い始めます。
そして高校1年生のときに「第1回劇団 EXILEオーディション」で最終候補者となり上京、半年通った松山の済美高校から東京都目黒区の日出高等学校に転入しました。
因みにこの日出高校は、現在「目黒日本大学中学校・高等学校」に名前が変わっているようです。
その後、2010年4月に劇団EXILE風組のメンバーとして活躍しますが、翌2011年7月には GENERATIONS の候補メンバーとなったため 劇団EXILE風組 を脱退し、2012年春、高校卒業と同時に GENERATIONS の正式メンバーとなりました。
その2年後2014年には、GENERATIONS のリーダーに任命され、さらには「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」に合格し、EXILEに新メンバーとして加入しました。
2020年には EXILE HIRO から提案を受け「PKCZ(ピーケーシーズ)」というチームにも加入しています。
「PKCZ」ってなんぞや?というと、2014年に EXILE の HIROの呼びかけによって集結した、音楽・ファッション・イベントなどをプロデュースする集団だそうです。
これだけでも、十分に才能豊かな人であることが見えてきました。
パフォーマー、俳優、デザイナーとしても活躍
ここまでの経歴を見る限りでは、ダンスや音楽活動を中心に活動されている人のように見えますが、実は白濱亜嵐さんは多数のドラマや映画にも出演し、俳優としても活躍しています。
俳優デビューは2011年、日本テレビ系『ろくでなしBLUES』で、その後2011年から2012年にかけて『GTO』、2015年から2016年にかけて『HiGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜』などの人気シリーズに出演。
最も新しいところでいうと、昨年2021年春クールにテレビ朝日系で放送された『泣くな研修医』に主演しています。
映画にも多数出演しており、近年では2020年に、人気少女漫画を映画化した『10万分の1』の主演を務め、人気を博しました。
そのほか、白濱亜嵐さんの才能は芸能だけにとどまらず、字がうまいと評判で、イラストや文字などの装飾、デザインも得意なのだとか。習字の「マイ筆」も持っているのだとか。
サッカーチーム、FC今治のユニフォーム・デザインも手掛けています。
【記事】白濱亜嵐がデザインした新ユニフォームもお披露目!FC今治が方針発表会開催
「コンセプトに沿いボーダー柄を前提にボーダーの太さなどもこだわった。アウェイはホームが横ラインだったので縦ラインで行こうと、力強い印象を与えるためのゴールドを差し色に入れた」https://t.co/3VMKE5qNta pic.twitter.com/Z5zqI0ipRh
— EXILE 最新ニュース (@exnews24) January 26, 2019
日本人の父、フィリピン人の母、モデルの姉、大学生の弟
躾には大変厳しかったという公務員の父と、9歳年下のスペイン系フィリピン人の母との間に、3人兄弟の真ん中として生を受けた白濱亜嵐さん。
姉はラブリという芸名でモデルやタレントとして活躍しています。
ラブリさんって、一時期よくテレビで見かけましたよね! この方が白濱さんのお姉さんだったんですね~。何も知らなかった私には意外でした。
現在のラブリさんはというと、2019年に元メンズノンノモデルで映像作家の米倉強太さんとご結婚され、白濱イズミという名前でアーティスト活動もしているようです。
弟さんは「白濱颯(しらはまりゅう)」くん。白濱亜嵐さんとは10歳以上年が離れているんですね。そのため、姉のラブリさんと兄の亜嵐さんに溺愛されているようですよ。
りゅうくんは、過去に「家族」としてバラエティ番組に出演した経験もあり、歌うま、英語もできて秀才というりゅうくんは、白濱亜嵐さんファンにとっても気になる存在のようです。
すでにりゅうくんに関する深掘り記事がたくさんありました。
現在は白濱亜嵐さんも通ったEXILEが主催するダンスボーカル教室「EXPG」で歌のレッスンに励んでいるのだとか。
この4月には神戸大学の1年生になるそうです。
公私ともに、白濱亜嵐の色々すごい実績(笑)
白濱さんのお仕事について、ちょっと検索するだけでも様々な分野で、世界的規模のご活躍をされている様子がうかがえるニュースが沢山出てきました。
ミュージック・ヴォイスというニュースサイトから少しだけ紹介すると …
白濱亜嵐、海外ソロデビュー 音楽レーベル「STMPD RCRDS」より日本人初のリリース決定
海外ソロリリース第1弾となる本楽曲は、オランダの新進気鋭音楽プロデューサー/DJ Julian Jordan(ジュリアン・ジョーダン)とのコラボレーション。世界的有名DJ マーティン・ギャリックスが主宰するオランダの音楽レーベル「STMPD RCRDS」より日本人としては初めてとなるデジタルリリースが決定した。
白濱亜嵐、ポケモン公式ゲーム音源を使って楽曲制作
英語版「Pokemon DP Sound Library」(eはアキュート・アクセント付き)が北米・英国など13か国・地域で3日新たに公開され、ここで公開されているポケモンの公式ゲーム音源を使用し白濱亜嵐(EXILE/GENARATIONS/PKCZ(R))が制作したサンプリング楽曲「on my way to Glory」がサイト上及びポケモン公式YouTube上でサプライズ公開された。
PKCZ(R)白濱亜嵐、アジアアーティスト初「Genies」公式アバターに抜てき
音楽クリエイティブユニットPKCZ(R)でDJ/トラックメイカーとして活動する白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBE)が、アジアアーティストとしては初めて世界最大級アバター技術企業「Genies」公式アバターとしてメタバースデビューすることが発表され、白濱亜嵐のGeniesアバター、PKCZ(R)の最新シングル「煩悩解放運動」とのGeniesコラボアバタームービーが5日、公開された。
そして、もっとも驚いたのは、かの有名なこの芸能ニュースが出てきたことです!(笑)


元AKB峯岸みなみさんとの熱愛報道です。当時はお相手については何も知らず「なんかアイドルがすごいことになってるわ~」程度にしか見ていませんでしたが… お相手が白濱亜嵐さんだったとは。
この当時って、AKB48の峯岸みなみさんはスーパーアイドルグループとしてかなり有名だったように思いますが、彼の所属していた GENERATIONS は、一般的にはいまほど有名じゃなかったんじゃないですかね?
私はまったく認識がなかったです。
峯岸さんのこの丸刈り事件以降、白濱さんも交際を認めてTwitterに謝罪文を書き込んでいたようです。

あと、ほかにも一般女性とのLAでの不倫スキャンダルもあったようですね。
ま、いろいろありますよね。(笑)
SUZUHO MAKAZE SPECIAL RECITAL「FLY WITH ME」
さて、今回の真風涼帆主演 SUZUHO MAKAZE SPECIAL RECITAL @TOKYO GARDEN THEATER「FLY WITH ME」はどんな作品になるのでしょうか。
宝塚歌劇団の公式HPでは、以下のように説明されています。
劇場全体を「空港」および「宙(ソラ)」に見立て、大空や銀河などをテーマにした壮大なコンセプトのもと、「Love(愛)」と「Dream(夢)」と「Romance(浪漫)」溢れる構成でお届けするLDH JAPANと宝塚歌劇の初のコラボレーションが、皆様に、未来への希望に満ちた究極の「Happiness(幸せ)」をお届けいたします。
8000人規模のホールでゆりかちゃんがコンサートとは … ちょっと意外でした。
ちえちゃん(柚希礼音)の武道館や、みりおちゃん(明日海りお)の横浜アリーナに続き、今の熟しきった真風涼帆への劇団の期待がうかがえますよね。
しかも、そのまま次の本公演までLDHでひっぱるという、戦略。そしてその作品が『HiGH & LOW -THE PREQUEL-』(2022年8月から宝塚大劇場、2022年10月から東京宝塚劇場)。
ここまで読んでもう気づいた方も多いと思いますが、この『HiGH & LOW』という作品は、今回のリサイタルで主題歌を制作する白濱亜嵐さんが出演していたドラマ&映画シリーズなんですよね。
2015年に連続ドラマとして日本テレビ系列にて初放送された「HiGH&LOW」は、2020年までにシリーズ5作が放送される他、2016年より公開された映画シリーズは作品数にして7作、累計興行収入78億円、累計観客動員555万人を突破した、音楽・コミック・ゲーム・SNS・テーマパークなどあらゆるメディアを融合させた「総合エンタテインメント・プロジェクト」。
話題性作りに抜かりなし、の宝塚歌劇団。
いやはや、策士ですね。(笑)
まとめ
今回、LDHとのコラボレーションと聞いて、その昔、和央ようかのお披露目公演「ミレニアム・チャレンジャー」で、T.R.F の SAM さんが振り付けで参加されたのを思い出しました。
当時とても斬新な、宝塚では新しい風が吹いた気がしたのを覚えています。
あ、関係ないけど礼真琴、こっちゃんのお披露目公演のショーで「れい~れい~れい~」と連呼する歌詞を聞きながら、この「ミレニアム・チャレンジャー」を思い出した人いませんか?(笑)
これもたかちゃん(和央ようか)のお披露目公演で、幕開きからみんなで「わ~お、わ~お、うっ、はっ」って連呼してたな~と。
私は今回もお茶の間観劇になりますが、どんなステージが繰り広げられるのか、どんな主題歌が聞けるのか、楽しみにしています!
【宝塚】真風涼帆 Never Say Goodbye 感想とか思い出とか色々
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返るシリーズ① 第95期 音楽学校文化祭
【宝塚】礼真琴の舞台を振り返る② 初舞台『アムール それは…』