観劇の感想 【花組】柚香光『BE SHINING!!』15年前から輝きを放っていた人 いつも通りの「宝塚歌劇」の公演がそこにあること。 いつも通りの「タカラジェンヌ」の笑顔がそこにあること。 ずっとずっと当たり前だったことが、いまはとーーーっても嬉しく感じます。 もちろん、一人ひとり心の中に秘めた思いはあるのでしょうけれど。... 2023.12.02 観劇の感想
雑記 宝塚歌劇団の対応は反面教師?「楽天」安樂投手のハラスメント認め即対応 楽天イーグルスの安樂智大投手のパワハラ問題。 同じくパワハラ問題を抱える宝塚歌劇団が、生徒の「命」を失ってもなお、のらりくらりの対応を続けていることにショックや怒りを感じている宝塚ファンとしては、楽天球団の対応の素早さにびっくり。 もちろん... 2023.12.01 雑記
観劇の感想 礼真琴という財産・ドルビー 1789 を観て湧き上がった退団への思い 相変わらずネガティブな宝塚の話題が世間を賑わしている日々に、モヤモヤを通り越してイライラが募る今日この頃。 宝塚歌劇団に労基のメスが入ったことで、これまでまかり通ってきた「宝塚歌劇団の常識(=非常識)」はいろいろ炙り出され、是正されていくの... 2023.11.25 観劇の感想
雑記 宝塚OGの名言「正しいことより楽しいことを」メンタルヘルスの重要性 毎日のように宝塚歌劇団の問題がテレビやネットニュースで取り上げられる日々に、自分の宝塚歌劇への愛を疑わざるを得なくなっている現実。 いや、それでも「宝塚歌劇」がそこに存在する限り、その愛は変わらない! 少なくとも「今は」そう思います。 だか... 2023.11.19 雑記
雑記 宝塚歌劇団が調査を依頼した弁護士事務所に阪急電鉄の関連企業役員がいた なんで、こうなるんですかね。 とことん宝塚歌劇団の運営陣って思考が甘すぎませんか? 今回の調査を依頼した弁護士事務所に、阪急電鉄の関連企業役員がいたらしい。 絶望的な危機管理能力 これについて劇団は「当該弁護士を外して調査することを依頼した... 2023.11.17 雑記
雑記 宝塚歌劇団は109年で歴史を終えようとしているの?って思ってしまった 劇団の調査結果、今後の方針発表から2日が過ぎました。 リアタイでは記者会見を見られず、動画でノーカットを見ましたが、、、 宝塚歌劇団、あまりにもズレ過ぎ。 まずもって、宙組生4名が調査を辞退した? そして、その辞退の理由は明かせない、ときた... 2023.11.16 雑記