【管理人からのお知らせ】7月1日 ホームページをリニューアルしました。ただいま過去の記事も精査処理中です。最新記事と併せて過去の記事も再度アップしていく予定です。

英会話の上達にはコロケーションを制覇せよ!?一緒に英語を学びましょう

コロケーション-英語

英語学習を進める中で、「コロケーション」という言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。

「コロケーション」とは具体的に何を指すのか、どのように学べば良いのか、よくわからないんだけど… という方も多いのではないでしょうか。

コロケーションとは、特定の単語同士が自然に組み合わさって成り立っていることばのことで、英語をより滑らかに自然に話すためには欠かせない要素です。

今回は、私と同じように英語を学びたいと思っている学習者向けに、コロケーションの基本概念から具体的な例文を交えて詳しく解説してみようと思います。

みなさま、ぜひ一緒に英語の「自然な表現力」を学び、英会話をより楽しめるように頑張りましょう!

コロケーションとは何か

コロケーションとは、先述のとおり 特定の単語が一緒に使われる ことで自然な表現を形成する「単語の組み合わせ」のことを指します。

英語学習においては、文法や単語の意味だけでなく、コロケーションを理解することがとても重要です。

例えば、「make a decision(決断する)」や「take a break(休息をとる)」といった表現がその一例です。

これらの表現は典型的なコロケーションで、英語を学ぶ人にとっては耳馴染みのあることばかもしれませんね。

では「do exercise」と「take exercise」はどうでしょう?

どちらがより自然な英語表現だと思いますか?

Sponsored Link

同じ意味であっても、文脈によっては不自然な表現になってしまうということが多々あります。

上記のケースはどちらも使われますが、一般的には「do exercise」がより自然な表現とされています。

実はイギリス英語では、「take exercise」も使われることがありますが、これはちょっと古い表現方法。

現代ではイギリス英語でも「do exercise」の方が一般的のようです。

▪I need to do more exercise.
(私はもっと運動が必要ですね)
▪Do you do any exercise regularly?
(定期的に何か運動をしていますか?)

こうしたコロケーションは、とにかく 英語の文章を多く読んで自然な単語の組み合わせを地道に覚える ことが一つの方法。

併せて「コロケーション辞典」なども活用して、より多くの例文に触れることが、自然な英語表現を身につける手助けになるのではないかと思います。

コロケーションとイディオムの違い

コロケーションとよく比較されるのが、イディオムです。

コロケーションとイディオムは、どちらも英語学習においては重要な概念ですが、その表現方法は大きく異なります。

コロケーションが 特定の単語が自然に一緒に使われる組み合わせ を指すのに対し、イディオムは、単語の組み合わせがそのままの意味ではなく別の意味を持つ 表現です。

コロケーションでは先ほどの「make a decision」や「take a break」「do exercise」のように、使われている単語の意味がそのまま文章の意味を表します。

一方のイディオムは「A piece of cake(とても簡単なこと)」や「break the ice(緊張をほぐす、打ち解ける)」のように、その単語の意味だけでは文章の意味を理解することができません。

▪The test was a piece of cake. I finished it in no time.
(テストは楽勝だった。あっという間に終わったよ。)
▪At the beginning of the meeting, she told a joke to break the ice.
(ミーティングの冒頭、彼女は打ち解けるためにジョークを言った。)

つまり、コロケーションは「自然な英語表現」を学ぶために不可欠であり、イディオムは「日常会話を豊かにする」ために役立つ表現といった感じですね。

Sponsored Link

コロケーションの重要性

繰り返しになりますが、英語学習においてコロケーションを理解することは、自然な英語表現をするためには必要不可欠です。

例えば「決断を下す」と言いたいときは「make a decision」を使いますが、似ているようでも「do a decision」とは表現しません。

恐らく意図は伝わると思いますが、文法的には不正解。

因みに「make a decision」という表現と併せて「take a decision」という表現もあります。これはイギリス英語で使われることが多い表現で、意味は「make a decision」と同じで、何かを選択したり決断したりすることを指しますが、アメリカ英語ではほとんど使われません。

特に英語学習の初期段階では、こうした頻出するコロケーションを覚えることで、スピーキングやライティングのスキルが向上します。

とにかく多くの英文に触れること。

ネイティブスピーカーがどのように言葉を組み合わせて使用しているのかを知り、コロケーション辞典やオンラインリソースを活用して日常的にコロケーションを確認する習慣を持つことをお勧めします。

日常会話で頻出するコロケーション

コロケーションを積極的に活用することで、英語の習得がより効果的かつ効率的になります。

日本語とは構造が異なり、英語では 特定の単語同士が自然に結びつく ことで、意味が明確になります。

単語の組み合わせを覚えるだけでなく、文脈に応じた適切な表現を身につけたいものですね。

日常英会話で頻出するコロケーションを集めてみました。

 make a difference

意味 変化をもたらす、影響を与える

Volunteering can really make a difference in your community.
ボランティア活動は地域社会に本当に 変化をもたらす ことができる)

 keep in touch

意味 連絡を取り合う

▪Even after graduation, let’s keep in touch.
(卒業しても連絡を取り合おう

 catch a cold

意味 風邪をひく

▪I must have caught a cold.
風邪をひいたみたいだ

 make an effort

意味 努力する

You need to make an effort if you want to succeed.
(成功したいなら努力する必要がある

 have a good time

意味 楽しい時間を過ごす

▪We had a good time at the party last night.
(昨夜のパーティーは楽しかった

Sponsored Link

 get ready

意味 準備をする

▪It’s time to get ready for school.
(学校の準備をする時間だよ

 take care of

意味 世話をする、面倒を見る

Who will take care of the dog while you’re away?
(あなたがいない間、誰が犬の世話をするの?

break the news

意味 (重要な)知らせを伝える

▪I have to break the news to him about his promotion.
(彼に昇進の知らせを伝えなければならない

pay attention

Sponsored Link