礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第24回は、和物のショー『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』です。
この翌年に予定されていた台湾公演を見据えた作品でしたね。
今回はNHK収録ヴァージョンで振り返ってみました。
みえこ姐さん(松本悠里)が出演されていたり、観音や武将の場面があったり、バラエティに富んではいますが、少々異色。
特に、みえこ姐さんの場面で お経みたいなおじさんたちの声 が延々と流れ続けるのは衝撃的でした。
で、こっちゃん探し。
白塗りに鬘の和物ショーは、下級生を探すのがとにかくタイヘン!
こっちゃん探しの難敵、日本物ショー
和物ショーの醍醐味は、何と言っても チョンパ!! なのですが、残念ながらこのショーは静か~にちえちゃん(柚希礼音)のソロの舞で始まります。
銀橋まで使った板付きチョンパはサイコーにワクワクするので、ないのが残念ですね~。
劇場で生チョンパ!を始めて観たときの感動はいまだにハッキリ覚えています。
さて、このショー。
1場面、1場面がとっても長いので、こっちゃんの出番的には少ないです。
しかも見分けが付きづらい。。。
第1部 序 さくら幻想曲(桜の若衆)
せめて若衆Aの12人に入っていてくれたら見つけやす方のですが、残念ながらこっちゃんはギリギリAには入れず。
なので途中までは絶望的に見分け付かず、すっかりあきらめモードに入ってしましましたが、最後の方でたぶん、これ?ってのを見つけました。
ちえちゃんが舞台上で早変わりをして、ねねちゃん(夢咲ねね)と前方で舞っているときの、後ろの段々(坂)の下段、下から3番目がそうかな?と。
確信はないのですが、お顔の輪郭とか、表情とか、立ち位置とか、もろもろ総合するとこれでしょうね。
もうこれにしておこう。(笑)
こっちゃん、はやく「A」になって!と切実に思ったプロローグでした。
第3部 急B 荒城の月/幻想(徳川の家来)
これは、無理。
家来たちは笠被っていて、しかもその笠ときたら左右と後ろの垂れつき。
でもって槍持ってちえちゃん(豊臣秀頼)に立ち向かっていくのですが、誰が誰だかさっぱりわかりません。
豊臣に槍を突き刺した家来が、お顔ハッキリ映っていましたが、残念ながらこっちゃんではなさそう。
ほんと、和物はわからん。
第3部 急D 荒城の月(若衆/Wトリオ)
場面の途中からWトリオでこっちゃん登場。
といっても、たぶん配役表がなかったら、これがこっちゃんってわからない。(笑)
上手で娘役に挟まれて歌っていますが、上手がこっちゃんとわかったのは、下手がヒーロー(ひろ香祐)だと認識できたから。
こっちがヒーローなら、あっちがこっちゃんね、と。
最後のほうにようやく目鼻判別できるくらいに映りましたが、それでも「こっっちゃん … だよね?」って感じでした。
歌声はかすかにこっちゃんの声が響いているのがわかります。
まとめ
今回は、なんの振り返りにもなりませんでしたね。
それにしてもカラフルな着物で舞台いっぱいに80人が居並ぶと、壮観!
そして ハイヴィジョンに耐え得るジェンヌたちのアップ は素晴らしかったです。(笑)
さて、次回は『めぐり会いは再び2nd』を振り返りたいと思います!
懐かしの、若き日のルーチェ君と再会です♡
宝塚の至宝、星組トップスター礼真琴の宝塚での歩みを振り返るために、これまで出演した作品の一覧表を作成しました。 同期生たちからも当たり前のように「スーパーマン」と言われるこっちゃん。 あらためて、文化祭から現在に至るまでの15年間少々([…]
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第24回は、和物のショー『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』です。 この翌年に予定されていた台湾公演を見据えた作品でしたね。 今回はNHK収録ヴァージョンで振り返ってみました。 […]
この記事は2024年2月4日に投稿した記事の再掲載です 前回の『1789-バスティーユの恋人たち』では、奇跡的に3公演も劇場で観ることができましたが、今回はムラも東京も撃沈。 配信に頼るしかない状況に […]
宝塚の至宝、礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第35回。 今回はこっちゃんのバウホール初主演作『かもめ』です。 ロシアを代表する劇作家であり、多くの優れた短編を遺したチェーホフの四大戯曲と呼ばれるうちの、 […]
宝塚の至宝、礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第12回。 今回は『ノバ・ボサ・ノバ ー盗まれたカルナバルー』を振り返ります。 この作品は何度も繰り返し再演されてきた名作といわれるショーで、とにかく見どころ […]
礼真琴の舞台を振り返るシリーズ第29回。 中日・台湾公演の3本立ての最後の1本、『Étoile de TAKARAZUKA』を振り返ります。 基本的には大劇場&東京で公演されたヴァージョンと同じですが […]