今年こそはトリプル・れい(礼真琴・柚香光・月城かなと)並びの「タカスペ」を!との思いを胸に、その発表を今か今かと待ちわびているわけですが、、、
開催されるとしたら、例年であれば発表は早くて今月末ごろですかね。
ただ、まだまだ先行き不安定なエンタメ業界、開催は決まっていたとしても発表はもう少し先になるのかな?
「タカスペ」そして110周年に向けて、劇団からのいろいろな発表を待っている間、ひたすら勝手な妄想を楽しもう!企画です。
絶対にありえないことを妄想するのが趣味です。(笑)
まずは出演メンバーを紹介します!
それぞれの組から主要メンバーを選抜。
基本的には序列で上から順にって感じですが、各組の人数も男役と女役の比率も少々バラつきましたね。
役をはめ込んでいくと、なかなかバランスをとるのって難しい。
そして、あくまでも「110周年記念・妄想(笑)企画」なので、2024年在籍予定のメンバーで。
花組
- 柚香光
- 星風まどか
- 永久輝せあ
- 聖乃あすか
- 美羽愛
- 星空美咲
月組
- 月城かなと
- 海乃美月
- 鳳月杏
- 彩みちる
- 風間柚乃
雪組
- 彩風咲奈
- 夢白あや
- 朝美絢
- 和希そら
- 音彩唯
星組
- 礼真琴
- 舞空瞳
- 暁千星
- 極美慎
- 天飛華音
宙組
- 芹香斗亜
- 春乃さくら
- 桜木みなと
- 瑠風輝
専科
- 水美舞斗
- 輝月ゆうま
- 瀬央ゆりあ
もちろん作品は「エリザベート」
日本では、宝塚版(トートが主役)の「エリザベート」と、東宝版(エリザベートが主役)の「エリザベート」がありますが、両方観たいじゃん?
ってことで・・・
全組またいだスター総出演で、2つのエリザベートを楽しみましょう!企画。(笑)
この段階で・・・
「礼真琴でしょ?」
「95期を並べるんでしょ?」
な~んて想像しているみなさま、ご名答!
それも、ちょっと、ある。(笑)
でも、いろいろキャスティングを考えるの、楽しいですね~♡
みなさまも、暇つぶしにお楽しみください!
オールスター夢の競演♡
いざ考え出すと、意外と悩んで難しい。
全員がスターさんだからかな?
メインキャストとそうじゃないキャストの間で、無意識に「いや、このヒトより香盤下はなくない?」とか忖度感情が働いちゃって。(笑)
妄想なりに真剣!www
エリザベート(トート編)
トート:朝美絢
これね、悩みましたよ。
なんとなくれいちゃん(柚香光)かな~ってイメージはありましたが、いや、それでは想定の範囲内すぎて面白くないな、と。(笑)
じゃあ誰だろう?って考えた時に、ふとあーさ(朝美絢)の「美しすぎるトート閣下」が浮かびました。
sora の中では、あまりトートをイメージできないスターさんですが、だからこそ、逆に見てみたいかも~と思い、トート閣下に抜擢してみました!
エリザベート:春乃さくら
このキャスティングはすんなり、一択でした。
実際にはあまりじっくり彼女の舞台を観たことはないのですが、歌うまの娘役さんという印象が強く即決。
スカステなどでトークを見ている限りでは、ほんわかした印象を受けますが、、、
品よくエリザベートを演じきってくれそうな、そんな気がします。
フランツ・ヨーゼフ:永久輝せあ
ひとこちゃん(永久輝せあ)のキャスティングは少々悩みました。
sora の中ではあまりに「スタンダード」過ぎて、どの役にもピンとこなかったんです。(笑)
逆に言えば、どの役でもそれなりに似合っちゃうってこと?
でもここはまぁ、しゅっとした二枚目を生かして、フランツかなと。
sora さん、フランツ・フェチなので、ひとこちゃん、頼みましたよっ!!!
ルキーニ:柚香光
れいちゃんの黒っぽいところが見てみたな~と思ってルキーニにしました。
黒いと言ってもルキーニって独特ですけど、れいちゃんの「キ~チュッ!」見てみたいですよね。
とか言いながら、実は sora さん、ルキーニは「轟悠の役」と思っている。(笑)
だから、ぶっちゃけ、いしちゃん(轟悠)以外は誰がやっても同じよ~って感じ。www
ゾフィ:鳳月杏
見てみたくないですか!?まじで。
高音のキーが出せるかどうかはわかりませんが、、、
ちなっちゃん(鳳月杏)のゾフィ、ぜったい伝説になると思うわ~。
迫力も満点よ、きっと。(笑)
ルドルフ:瀬央ゆりあ
なおちゃん、いつまでも青年テイストだから、下級生パパの下でもルドルフやれそう。(笑)
壊れそうな繊細なルドルフのハートを、どう表現し、演じてくれるのか興味があります。
そして軍服青年、ぜたい似合う。
少年ルドルフ:音彩唯
ゆいちゃんは普通に可愛いから抜擢。(笑)
スカステで新人公演のインタビューとかも見ましたが、ほんとにキュート。
お顔も可愛いし、これから活躍して欲しい娘役さんの一人ですね。
エルマー:暁千星
スターさん総出演なので、このクラスの人たちが脇役に落ちてしまうのは仕方ないですね。
この役は、初演の雪組で当時若手スターだった、和央ようかのために小池先生が追加した役だと聞いたことがあります。
ありちゃん、脇でもきっといい味出してくれるはず。
月組公演のときより格下げ、ごめんね。(笑)
マダム・ヴォルフ:海乃美月
お姉さまの貫禄で、魅せて欲しい。(笑)
うみちゃん(海乃美月)と言ったら、以前の公演で演じたヴィンディッシュ嬢のイメージが消せず、ものすごーく迷いましたが、同じ役では面白くない
ので、これ。
マデレーネ:舞空瞳
なこちゃんのマデレーネは絵に描いたように可愛いんだろうな。
見なくても想像つく。(笑)
これもなこちゃん一択でしたね。
ひとこちゃんフランツ、ぜったい堕ちる。www
マックス:輝月ゆうま
こちらのパパも、ゆうまくん一択でしたね~。
エリザべートを包み込むような温かさと、自由気ままな穏やかな空気感は抜群だと思います!
ヴィンディッシュ嬢:彩みちる
この役は、出番こそ少ないですが、エリザベートの生き様を描くにはとても重要な場面なので、ちゃんとした技量がないと演じきれない役。
なので、ここは芸達者なみちるちゃんでお願い。
シュテファン:和希そら
この辺りは若手の路線が演じてきた役ですね。
スターさんからキャスティングしていくと、必然的にこうなります。(笑)
ジュラ:風間柚乃
おだちん(風間柚乃)の組内の位置からいくと、この役では少々不足気味ではありますが、、、
なんせオールスター。(笑)
この役はかつて、真飛聖、珠城りょう、芹香斗亜、柚香光も(役替わりもありましたが)演じてきた役。
若手として脇を締めていただきましょう!
いかがでしたか?
宝塚ではスタンダードなトートが主役のエリザベート。
あーさの美しすぎるトート閣下、そして新進娘役の春乃さくらちゃんのエリザベート、リアルに見てみたい♡
そしてれいちゃんのルキーニ、トップになった今となっては絶対に見られないんでしょうねぇ。
そして、このヴァージョンの大きな話題はちなっちゃん!!(笑)
ちなっちゃんのゾフィ、ぜひ観たい!!!
妄想するにもほどがあるって話ですけどね。(笑)
では、続きまして、エリザベート(エリザ編)です。
エリザベート(エリザ編)
エリザベート:礼真琴
これは、もうね。
いまこれを読んでくださっている全員の声が聞こえてきます。
でしょーね。
そうです、いまの sora さんの願いはこれですからっ!!
ほんとーーーに観たいんですってばっ。(笑)

こっちゃんの宝塚生活、男役生活の限られた時間の中で、なぜいまエリザベートを演じる必要があるのか?
その問いの答えはひとつ。
礼真琴だから。
マルチな才能を備え持つこっちゃんだから、なんですよ。
かつて男役としては、あさこちゃん(瀬奈じゅん)やかちゃ(凪七瑠海)がエリザベートを演じましたが、お世辞にも「完成された」エリザベートとは言えないレベルでした。
もちろんどちらのエリザベートも、それなりに心に刺さるものはありましたが、、、なんか違った。(苦笑)
こっちゃんなら、宝塚の男役という性別を超越して「エリザベート」という作品を「完成」させてくれる気がする。
卒業してから女優として東宝の「エリザベート」を演じるのとは意味が違うのよね。
宝塚のトップスターとして「エリザベート」を魅せて欲しい!!!
トート:彩風咲奈
こっちゃんにはどんなトート閣下がいいのかな~と、ずいぶん悩みましたが、結局さきちゃん(彩風咲奈)に落ち着きました。
さきちゃんトートなら、こっちゃんエリザを愛で包み込んでくれそうだな、、と。
たびたび話題にしている気がしますが、、、
望海風斗時代の雪組で『ファントム』が上演されたとき、さきちゃんがキャリエールを演じていました。
sora は不覚にも(笑)、さきちゃんキャリエールの懐に落ちていきそうになった経験がありましてね。
さきちゃんの醸し出す「包容力」みたいなものが好きです。
なので、さきちゃん、こっちゃんエリザを愛で包み込んであげてください。
よろしくお願いします。
フランツ・ヨーゼフ:月城かなと
トート編で触れたとおり、sora さんは完全なる「フランツ・フェチ」でございます。(笑)
これは初演の高嶺ふぶきさんのときから変わらず。
なので、今回のこっちゃんエリザの旦那さんは、美男・れいこちゃん(月城かなと)一択でした♡。
れいこちゃん以外、考えられない。(笑)
月組公演でみやちゃん(美弥るりか)の休演した数日間だけ、れいこちゃんフランツが実現していますが、観れてないしね。
れいこちゃんフランツが、エリザのお部屋の扉の向こうで切なく「君が恋しい・・・」と歌っている姿を思い浮かべるだけで、切なくなるわ。
れいこちゃんの超絶イケメン・フランツと、こっちゃんエリザを同時に拝めるなんて、、、もはや冥途のみやげレベルです。(笑)
ルキーニ:桜木みなと
今回のキャスティングで一番と言ってもいいくらい決まらなかったのがずんちゃん(桜木みなと)でした。(苦笑)
なんだろう?
やっぱり sora の中では印象がいまいち薄すぎて。
他のキャストをはめ込んでいく中で、あ、ずんちゃん、どうしよう?って。(笑)
最終的には一番イメージできなかったルキーニにキャスティングしてみました。
ゾフィ:水美舞斗
我ながらナイスなキャスティング。(笑)
トート編はちなっちゃん、そしてこちらのエリザ編はマイティ(水美舞斗)をゾフィにしてみました!
いや~見てみたい、リアルに。
ものすごい形相でこっちゃんエリザをいじめているところを想像するだけで、なんかワクワクする~。(笑)
ルドルフ:聖乃あすか
彼女も美しい選抜!(笑)
ほんっとお奇麗で。
れいこちゃんフランツと、ほのかちゃんルドルフ(聖乃あすか)、やばいくらいに美しすぎる父子よね。(笑)
軍服もよく似合って、当たり役だと思います♡
少年ルドルフ:美羽愛
正直、彼女のことについてはほとんど知らなかったのですが、今回のほのかちゃんバウの公演評なんかを見ていて気になった感じ。
そしてシンプルに可愛い。
ちょっと応援したくなり、子ルドちゃんに抜擢してみました。(笑)
エルマー:極美慎
若手の筆頭、エルマーにはきわみくん。
成長著しいきわみくんなら、血気盛んな青年を熱く演じてくれそう。
マダム・ヴォルフ:星風まどか
キャラ違いの面白さ。
まどかちゃん、宙組公演の時の少年ルドルフが可愛すぎて、ほんとうはまた少年やってほしいくらいなんですが、、、さすがに時が経ちましたんで。(笑)
可愛らしさから完全脱皮して、マダムをどう演じてくれるのか興味あります。
トート編のうみちゃんとの対比も面白そう。
マデレーネ:星空美咲
彼女も雰囲気はなこちゃん系?
マーメイドが似合いそうだな~と、すぐに決まりました。
れいこちゃんフランツ、デレデレしそう。(笑)
マックス:芹香斗亜
キキちゃんファンの方には申し訳ないのですが、、、パパやってほしいの。
どの役が似合うかな~とか
どの役が見てみたいかな~とか
色々考えてみたんだけど、、、結論はパパ。
こっちゃんエリザのパパをキキちゃんにやってもらいたい、で着地しました。
ま、こっちゃんファンの妄想ですから、、、星組時代のよしみで、聞き流していただければ。(笑)
ヴィンディッシュ嬢:夢白あや
あやちゃんって、元星→雪のトップ娘だった白羽ゆりちゃんにそっくりですよね。
彼女がスカステに出ていたり、紙面で見るたびに思います。
とっても美人さん。
トート編で触れたように、このヴィンディッシュ嬢とエリザベートの場面は、作品の中で重要な意味を持っています。
華やかな容姿が目を惹きがちですが、役として客席を惹き込んでくれることを期待!
シュテファン:瑠風輝
トート編と同様に、スターさんをキャスティングしてった結果、若手ポジはこうなりました。(笑)
ジュラ:天飛華音
かつてのスターさんが演じてこられた役なので、かのん君に期待を込めて。
エリザベート編はこんな感じになりました。
みなさんの想像とこの結果、どうでしたか?
とにかく、このエリザ編は「礼真琴」ありきです。(笑)
そしてフランツの「月城かなと」も絶対外せません!!
普通に二人のファンってことなのか?www
さきちゃんのトート閣下も、何気にこっちゃんエリザと相性がいいんじゃないかと勝手に思っているのですが、いかがでしょう?
そしてマイティのゾフィ!!
激しく見たい。(笑)
そんな見どころ満載、妄想満載のエリザベート(エリザ編)ですが、、、
礼真琴=エリザベート、これだけでもなんとかなりませんか?
あ、お正月公演、エリザですよね?(笑)
けっこう本気で妄想している sora さんなのでありました。www
まとめ
大暴走の「宝塚110周年全組合同企画!あの作品のキャスティングを勝手に考える」いかがでしたか?(笑)
絶対にありえないキャスティングですが、なんだかワクワク楽しいものですね。
とはいえ、劇団からの「本当の」110周年企画のラインアップが待ち遠しい今日この頃。
年末のタカスペはあるのか、そしてどんなサプライズ企画を用意してくれるのか、期待しましょう!!





