礼真琴『1789』ドルビー映画化決定!10/27先行ロードショーの件

Sponsored Link
宝塚歌劇団、次から次へと新しいことにチャレンジしてきますね。

今度は Dolby Cinema ですってよ!!

10/27 先行ロードショー、そして 11/7 ロードショー とな。

ところで Dolby CINEMA って何?

公式のニュースにはない情報をインスタに突然流すのやめて欲しい。(苦笑)

タカラヅカ・レビュー・シネマ ティザー動画公開!!
星組公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』のドルビーシネマ&ドルビーアトモス上映が決定しました🎬
最先端の映像・音響技術を映画館で体感してください🌟
詳細は後日TCA特設ホームページにて発表! 続報をお楽しみに♪
特設ホームページは「タカラヅカワンダーランド」で検索🔍

#宝塚歌劇#TakarazukaRevue
#1789#バスティーユの恋人たち
#ドルビーシネマ#ドルビーアトモス
#礼真琴#舞空瞳#瀬央ゆりあ#暁千星#有沙瞳#極美慎
#タカラヅカレビューシネマ

いつも突然のできごとにビックリする。www

『1789-バスティーユの恋人たち-』がなんと映画化!

しかも ドルビーシネマ。

でも、、、sora さん知ったかぶって書いてるけど、「ドルビー シネマ」って何!?状態でした。(笑)

慌てて調べました~。

Sponsored Link

Dolby(ドルビー)とは?

ドルビーとは、あらゆるノイズをカットして、必要な音声だけを届ける音声技術のことで、いわゆる「クオリティの高い音響を提供するための技術」。

これを開発した「ドルビーラボラトリーズ」という会社の名前が由来だそうです。

ドルビータイプの映画館と通常の映画館の大きな違いが、「独立した音の数(スピーカー音響の数)」で、劇場によって差はあるものの、ドルビーには最大で64個もの独立したスピーカーが、前後左右だけではなく、天井にも設置されています。

なんと、この技術、映像の動き(音の来る方向)にあわせて音声も移動するんだって!!

なんか、絶対観に行った方がいい気がしてきました。(笑)

ドルビーシネマとドルビーアトモス

インスタに書いてあった「ドルビーシネマ」と「ドルビーアトモス」。

なんとなくその単語の意味から察することはできますが、つまり、ドルビーシネマは Dolby規格 で映画館そのものが作られたもの、アトモスは通常の映画館にドルビーアトモスの音響設備を設置したもの、ということらしい。

どちらもハイクオリティな音響を楽しむことができますが、やはり劇場そのものがすべてドルビー規格に合わせて作られているドルビーシネマのほうが良さそうです。

ドルビーの音響技術に加えて、ドルビービジョンによるコントラストの高い映像を楽しむことができます。

ただし、まだ対応している映画館が全国に9か所しかないとのこと。

Sponsored Link

全国のDolby CINEMA

ドルビーシネマは、ハイクオリティな音響、映像技術のほか、映像に没入させるためのシアターデザインや、座席の数が少なくすることで一人分のスペースをゆったり確保できるのが特徴です。

そしてドルビーシネマでは、入り口にオーディオ・ヴィジュアル・パスが設置されていて、鑑賞する作品の「特別映像が映る通路」の中を通って入場するのだとか。

映画が始まる前からワクワク感を楽しむことができる演出はドルビーシネマだけ。

お値段も割高にはなりますが、こっちゃん(礼真琴)のあの歌声を「没入感」で楽しめるんだったらOK!!

ただ、ざっと調べたところによると現在、ドルビーシネマはまだ下記の9か所のみでした。

ドルビーアトモスについては全国に30か所くらいあるので、さほどこだわらないなら、アトモスでも十分ハイクオリティな『1789』、礼真琴の歌声を堪能することができると思います。

スクリーンサイズはどちらも同じです。

埼玉県

MOVIXさいたま

東京都

丸の内ピカデリー
新宿バルト9

神奈川県

T・ジョイ 横浜

愛知県

ミッドランドスクエア シネマ

京都府

MOVIX京都

大阪府

梅田ブルク7
TOHOシネマズ ららぽーと門真

福岡県

T・ジョイ 博多

Sponsored Link

おすすめは「丸の内ピカデリー」

ドルビーシネマは比較的ゆったりと座れるようデザインされているようですが、全国のドルビーシネマのなかでも、左右両方のひじ掛けをひとりで独占できたり、思いっきり足を伸ばして座ることができるのは「丸の内ピカデリー」だけだそうで。

東京近郊にお住まいの方にはおすすめです。

まだ、詳細が発表になっていないので、上映予定もわかりませんが・・・

詳細は特設サイトで後日発表!とのことなので、sora さんはそれを待って丸の内の前売りをゲットしようと企んでいます!♡

ドルビーシネマって3Dに対応しているんだと思いますが、『1789』はどうなんでしょう?

飛び出す映像でこっちゃんをまた拝めるなんて、サイコーなんですけど。♡

こっちゃんの3Dロナン、なおちゃんの3Dアルトワさんなんて、最高だわ。

そして、束の間の「礼真琴ロス」を穴埋めするのに最適。

ただ、ちょっと気になったのが、ドルビーシネマの3Dメガネは通常の3Dメガネと少々デザインが異なるようで、ちょいと重みがあるそうでうす。

さらに、デザイン的に耳にかけにくい仕様らしく、耳にかけられたとしても、メガネの重みで長時間かけ続けていると痛みを感じやすいかも。

3Dメガネを手で押さえながら鑑賞する人もいるらしいです。

うーーーん、それは避けたい。

でも立体で見たい!

Sponsored Link

まとめ

いろいろあった星組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』ですが、劇団、転んでもただでは起きない。(笑)

休演して払い戻しになった分、今度は「映画」でしっかり回収。(笑)

ま、なんでもいいや。

こっちゃんの歌声をDolbyとやらのハイクオリティサウンドで聞きながら、そしてこっちゃんロナンを大スクリーンのハイクオリティ映像で拝めるなんて思っても見なかった。

皆さま、10/27(金)先行ロードショー、11/17(金)ロードショーですよ!

映画館へGO!!!

礼真琴『1789』ドルビー映画化決定!10/27先行ロードショーの件
【月組】月城かなと『フリューゲル / 万華鏡百景色』千秋楽の感想
月組の人事がいよいよ動く!鳳月杏×天彩峰里トップコンビ誕生しちゃう?
【宝塚】2024年の人事はどう動く?注目の月組千秋楽を前に人事を考える
【月組】鳳月杏はトップになれるのか?月組公演を観劇して思ったこと
【宝塚】110周年大運動会に参加しないのは誰?byトップスター座談会
95期のスターたちが宝塚を去った後の5組体制を考えてみたらこうなった
【星組】恐るべし、稀惺かずと『1789』新人公演のとっても正直な感想
【星組】礼真琴の舞台を振り返る・出演作品一覧 SINCE 2009
宝塚音楽学校の成績とスターの切符の関係性・70期~成績上位者リスト有
【星組】礼真琴の舞台を振り返る・出演作品一覧 SINCE 2009
礼真琴の舞台を振り返るにあたり、これまでの出演作品の一覧表を作成しました。手元になくて振り返ることができなかった作品もわずかにありますが、ほぼすべての公演を振り返っています。礼真琴の舞台を振り返るシリーズは、第81回『モアー・ダンディズム!...
【おすすめギフト】チーズとエビせんの和風マカロン!?カラフル映え菓子
ネット広告を見て以来、ずっと気になっていた「ジャパニーズ・マカロン」なるお菓子をお取り寄せしてみました。とにかく見栄えがカラフルでカワイイのね、これ。え、この色、、、エビせんべい!?大丈夫なのか?(笑)ちょっと怖いもの見たさで、ポチッと購入...

宝塚歌劇団HP

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました