少なくとも。
チケットを予定通りに一般に販売したということは、劇団の「宙組の東京公演は実施する」というメッセージなんでしょうかね。
それとも。
とりあえず販売はするけど、「ダメだったら、また、払い戻しするね」という、いつものアレ、なんでしょうか。
いつも判断が遅すぎる宝塚歌劇団
公演が中止にることは仕方がない。
理由はどうあれ、そういうこともあるでしょう。
でも、お願いだからまたギリッギリに中止を発表して、観劇予定だった人たちの「ワク💕ワク💕」や、物理的な交通費を無駄に払わせることがないようにして欲しいです。
とにかく劇団の責任者には、早めに、そして、賢明な決断を下してほしいものです。
月組さんのインフルの際もそうですが、なんで開演30分前まで中止を発表しないの??
ロビーにお客さんが入り始めてからの中止なんて、やっぱりあかんと思う。
だって体調不良者が出ているのは、少なくとも楽屋入りの段階でわかていることでしょ。
どうやっても1時間半~2時間前には判断すべきだと思いますが。。。
11月25日(土)〜12月24日(日)に予定されている、宙組の東京公演。
雪組公演の中止期間も、この東京公演の日程に合わせるかのように11月23日(木祝)までとされています。
それ以降の公演については17日(金)中に発表するとのことなので、宙組の東京公演に関しても同じタイミングでしか発表されないんでしょうね。
それでも、いつものように東京公演のチケットは完売。
やっぱり皆様、宝塚ファン、、、なんですよね。
sora さんもたぶん、これが星組さんだったとしたら、きっとその先のわずかな光を信じて、チケットを買っていたんだろうな、と思います。
ただ、現実的に公演できるのかしら?という疑念を持っています。
文春砲・第4弾が出るってよ
もはや宙組だけでなく、他組にも様々な不安、不満や不信が渦巻いていると思われるこの状況の中で、、、
少なくとも、
完全なる外野から言わせていただくと、安易に「見切り発車」でチケットを販売している劇団には、やはり「??」が強く残ります。
チケット販売を止めるのにも、いろいろな関係先が関わっているので大変なことなんだとは思いますが。
うーーーん、なんだかモヤモヤします。
先日の雪組100周年記念公演の中で歌われていたナンバーの中に、こんな歌詞がありました。
♪TAKATAZUKA MUST GO ON !
ちょいと複雑な気持ちになったのは sora さんだけ?
今回のこのような事態を想像すらしていない中での選曲だったと思いますが、なんだかあまりにもタイムリーで皮肉なもんだな~と。
宝塚は立ち止まらずに進んで行く・・・
それはそれで大切な「姿勢」だし、いちファンとしてはそれを願ってもいます。
なんですが、
いや、いまこそ立ち止まって襟を正しましょうよ、ね。
という自分もいて。
明日 25日(水)には、またまた文春砲が発射されるそうですよ。
第4弾だって。
いつまで続くんでしょうかね。
まとめ
今後、劇団からなんらかの発表があるにしても、まだ1か月くらい先でしょうから、なんだかんだと外野から想像してモヤモヤした日々が続きますね。
とりあえず、
週末の博多座『ME AND MY GIRL』のW配信を楽しみに、、、残業の日々を乗り越えよう。。。
かのんくんのバウは、まだ検討中。。。

