前回は礼真琴チーム『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』の配役予想やり直しをお届けしましたが、今回は凪七瑠海チームの全国ツアー『バレンシアの熱い花』の配役予想をお届けします。
ま、これはけっこう想像つきやすいですが、sora は配役予想のハズし屋を自負しておりますので(笑)、ゲーム感覚で配役発表までの日々を妄想して楽しんでいただければと。
この全国ツアーのショーでは、なおちゃん(瀬央ゆりあ)が2番手羽根を堂々と背負わせてもらえることを妄想しながら、、、お芝居の配役予想してみます。
過去の公演の配役は?
この作品が初演されたのは1976年。
その2年前に宝塚で『ベルサイユのばら』が初演され、ヅカ版の初代オスカル様として一世を風靡した(らしい)榛名由梨さんが主演を務めました。
sora がこの作品に出会ったのは、2007年の宙組公演、タニちゃん(大和悠河)のお披露目公演でした。
柴田先生の作品らしく、劇中に
♪愛している~♪愛している~♪愛している~♪愛している~♪愛している~♪愛している~♪愛している~♪愛して~いる …
と果てしなく繰り返される「愛している」攻撃。
劇場を出て家路につくまで、ずっと頭から離れなくなってしまったのを覚えています。(苦笑)
当時の宙組さん、 sora の中ではこんなかんじ。
お歌の苦手なスターさん=大和悠河、陽月華、蘭寿とむ
心地よい歌声を持つスターさん=北翔海莉、和音美桜、七帆ひかる
平均的なスターさん=悠未ひろ、美羽あさひ
主軸3人のお歌が壊滅的だった時代ですね。www
一方で、タニちゃんの ✨キラ✨キラ✨ まぶしいほどの華やかさは、ときに追随を許さぬ「宝塚らしさ」を放っていたのも事実。
この作品では、らんとむ(蘭寿とむ)とみっちゃん(北翔海莉)が2,3番手の役を役替わりで演じたのも新鮮でしたね。
全国ツアーではみっちゃんが抜けたので、当時 sora のお気に入りだったえりこちゃん(七帆ひかる)がロドリーゴを演じ、劇場で至福の時を過ごしたのも懐かしい思い出です。
参考までに、初演からこれまでの公演の配役を紹介しておきます。
1976年【月組】(宝塚のみ) | 1979年【月組】(東京のみ) | |
フェルナンド | 榛名由梨 | 榛名由梨 |
ラモン | 順みつき | 順みつき |
ロドリーゴ | 瀬戸内美八 | 大地真央 |
イザベラ | 小松美保 | 小松美保 |
シルヴィア | 舞小雪 | 舞小雪 |
マルガリータ | 北原千琴 | 優ひかり |
ルカノール公爵 | 沖ゆき子 | 藤城潤 |
レオン将軍 | 水代玉藻 | 水代玉藻 |
セレスティーナ夫人 | 大路三千緒 | 三鷹恵子 |
ホルヘ | 葉山三千子 | 水乃亮 |
2007年【宙組】( )は全ツ | 2016年【宙組】全ツ | |
フェルナンド | 大和悠河 (同) |
朝夏まなと |
ラモン | 蘭寿とむ/北翔海莉 (蘭寿とむ) |
真風涼帆 |
ロドリーゴ | 蘭寿とむ/北翔海莉 (七帆ひかる) |
澄輝さやと |
イザベラ | 陽月華 (同) |
伶美うらら |
シルヴィア | 美羽あさひ (同) |
遥羽らら |
マルガリータ | 和音美桜 (天咲千華) |
星風まどか |
ルカノール公爵 | 悠未ひろ (同) |
寿つかさ |
レオン将軍 | 美郷真也 (同) |
松風輝 |
セレスティーナ夫人 | 邦なつき (同) |
純矢ちとせ |
ホルヘ | 鈴鹿照 (寿つかさ) |
星吹彩翔 |
バルバラ |
鈴奈沙也 (同) |
花音舞 |
バルカ | 寿つかさ (天羽珠紀) |
凛城きら |
ルーカス大佐 | 十輝いりす (同) |
蒼羽りく |
マヌエラ | 大海亜呼 (同) |
花咲あいり |
ドン・ファン・カルデロ | 七帆ひかる (春風弥里) |
瑠風輝 |
マルコス | 早霧せいな (凪七瑠海) |
秋音光 |
ローラ | 花影アリス (すみれ乃麗) |
華妃まいあ |
最後に再演されてから6年。
この配役表のメンバーも、現役生は数えるほどになりましたね。
さて、令和のバレンシア。
主演を務めるカチャ(凪七瑠海)は、宙組での出演当時まだ研5でした。
前年、和央ようか&花總まりのさよなら公演『Never Say Goodbye』の幕開きで、ハナちゃん(花總まり)と一緒に登場する青年(ヴィセントの孫)に抜擢され、小池先生にコテンパンにされていた頃。(笑)
たしか当時は何もできなさ過ぎて「これまでキミは何をしてきたのか!?」とイケコに散々叱られ、諭されたと、何かで読んだ記憶があります。
そんなカチャが今や専科の大センパイ、頼れるお姉さまとなって星組を率いて全国へ。
地味だけど、実はバリバリのダンサーで、昔から父親譲りのお歌の資質を持ち合わせていたカチャせんぱい。
なこちゃん(舞空瞳)やなおちゃん、そして星組メンバーとどんな化学反応を見せてくれるのか、楽しみです!
令和版『バレンシアの熱い花』
さて、ここからが本題。
前置き長すぎ、という苦情は心の中に留めておいていただければ幸いです。(笑)
全国ツアーメンバーが発表されたので、配役の予想をしてみたいと思います。
星組全国ツアーの配役予想
その時代ごとのスターさんのバランスによって役の比重が変わっているので、今回の星組全国ツアーヴァージョンがどうなるのかも気になるところです。
今回は新人公演で比較的役付きの良い若手が、天華えま率いるバウワークショップに総動員されている印象があり、全ツチームの若手はショーでも活躍できるチャンスが広がりますね。
sora の配役予想はこんな感じ。
- フェルナンド:凪七瑠海
- ラモン:瀬央ゆりあ
- ロドリーゴ:極美慎
- イザベラ:舞空瞳
- シルヴィア:水乃ゆり
- マルガリータ:茉莉那ふみ
- ルカノール:輝咲玲央
- レオン将軍:大輝真琴
- セレスティーナ夫人:音咲いつき
- ホルヘ:美稀千種
- バルバラ:紫りら
- バルカ:朝水りょう
- ルーカス大佐:天飛華音
- マヌエラ:澪乃桜季
- ドン・ファン・カルデロ:颯香凜
- マルコス:御剣海
- ローラ:綾音美蘭
配役が発表されたら、また答え合わせをしてみたいと思います!
まとめ
全国ツアーは市川あたりに行けたらいいな~と思っていますが、最近ほんとチケット運がなく、どの公演のチケットでも取れる気がしません。
たぶんこの公演も配信があると思うので、相変わらずお茶の間観劇になる予感しかない。(苦笑)
でもって、今は、、、
ディミトリ―観たい!!!(毎日しつこい)
【動画あり】礼真琴『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』どんな作品かチェック!
【星組】『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』振り分け発表!配役予想やり直し
【星組】礼真琴『ディミトリ~曙光に散る、紫の花』斜陽の国のルスダン
【星組】『ディミトリ』斜陽の国のルスダンを読んでみた 配役予想の修正
【星組】『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』斜陽の国のルスダン 主要キャスト発表!
【星組】『ディミトリ』斜陽の国のルスダン配役発表・答え合わせと予習
【星組】『ディミトリ / JAGUAR BEAT』初日ダイジェスト感想
宝塚星組 ディミトリが愛し抜いたルスダン、ジョージアの歴史を紐解く