18年前の思い出の公演。
幻となった『W-WING-』を振り返るシリーズ3回目。
このアーカイブを掘り起こしながら、記憶違いが発覚。
公演中止になる前に2回の観劇は間違いない。
で、本来であればその後に、さらにもう1回観劇予定だったと記憶していました。
それがクリスマス12月25日の予定だったことまでは覚えていたのですが、なんと、アーカイブを掘り起こしたらその前にも2回観劇予定だったようです。(笑)
クリスマスの観劇予定だったチケットは、どうしても記念に残しておきたくて「払い戻し」をしなかったので、記憶に残っていたのかな?
その前の2回分はたぶん、払い戻ししましたね。(笑)
そっか、全部で5回の観劇予定だったんだ、、、
別箱の短期間公演なのに、頑張ってましたね、我ながら。(笑)
さて、今回は2幕からのスタートです。
7th Fly Wait a minute!
♪Please Mr. Postman
ダークグリーンのスーツ(実際の郵便局員の制服と似ている)を着て帽子をかぶり、カバンを斜めがけしたたかちゃん(和央ようか)が、上手側の客席扉から登場。
歌いながら客席を進むだけかと思いきや、手にはお手紙が!
そうなのよ。
たかちゃんからこの手紙を手渡されるラッキーさんが、毎回5人くらいいるわけですよーーー。
渡す場所は、たかちゃんの気分次第でランダムに選んでいるらしく、sora が観た1回目は通路より後ろの急な階段を上って、後ろのほうの人に配っていたし、2回目のときは上手寄りの通路をステージに向かいながら、両サイドの人たちに配っていました。
sora さん、もちろん!もらえなかった。(苦笑)
このショーは、客席に降りる率がかなり高いのですが、たかちゃんの出入りする扉が上手側だから、上手寄りの席のほうが「あたり」だったかも。
下手側もけっこう通るには通るけど、上手通路しか通らないシーンがいくつかあったんですよね。
このポストマンのオープニングも扉から入ってきて、上手側通路からステージに上がっていきました。
♪Top of The World
ステージでは下級生たちが男役、娘役問わず、今どきの女の子(といってもなんか妙な仮装だったけど … 笑)に扮して、たかちゃんポストマンに手紙を託します。
いや、ポストマンから受け取ったんだっけ?(笑)
忘れた。www
ま、とにかくポストマンと一緒にドタバタとにぎやかに踊ってくれます。
男役たちの女装が混じってたからなのか、なんだかと~ってもドタバタしていましたね。(笑)
♪Goodbye to Love
ドタバタが終わると、たかちゃんが下手の客席に降りる階段のところにちょこんと座り、歌います。
途中で帽子をとる仕草に胸キュン♡
そしてそのまま通路へ降りて、中央横通路から下手側通路を通ってステージへ戻るのですが、、、
sora が観劇した日はここでプチ・ハプニング!
下手の階段を上がったところで、斜め掛けしていたカバンがスルっと方からずり落ちて、床へボトン。
気づかずに進もうとしますが、落ちたカバンに引っ掛かり「ん?」って顔で一瞬固まるたかちゃん。
そこで落ちたカバンに気づき、照れ笑いしながらカバンを掛けなおしていました。
超ラブリーでした♡
その後、ステージに仕込んである赤い自転車に乗って去っていくポストマン。
自転車をこぎながら「なんでカバン、落ちたんだろ~?」ってつぶやきながら帰っていきました。(笑)
8th Fly Wild Heaven
♪パートタイムラバー
この場面のはじまりのシーンはあまり覚えていなくて、たしか、娘役さんはレザーだかエナメルだかのミニスカートで、手には大きな紫のフワフワ扇?
これがちょっと女王様チックで笑えた。
男役さんは縦縞スーツに帽子をかぶっていたと思います。
彼らが踊っていると、ステージ中央の壇上にシルエットが浮かびあがり、赤いレザーのパンツスタイルのハナちゃんが登場。
スタンドマイクを使ってパンチの効いた伸びのある歌声を聴かせてくれました。
♪STARMAN~念口簧
その後、たかちゃんが紫色のスーツに赤いコートで登場。
皆と一緒に♪STARMAN を歌い踊ります。
男役たちとのダンスあり、ハナちゃんとの絡みあり。
でもここは悲しいストーリー展開。
襲われるハナちゃんをたかちゃんが助け出しますが、二人きりになった時に♪遅すぎた二人~とかって歌うのね。
1幕ラストいい、この場面といい、タカハナ解散ライブですか~って感じよ。(苦笑)
そしてそのまま次の場面へと続いていきます。
9th Fly With you
♪宝塚メドレー
もうここは完全に「和央ようかサヨナラショー」
「泣かせまショー」です。(笑)
ちょっとメドレーの曲目、曲順が定かではないのですが、、、
前場から続いてタカハナ一緒に「♪聖なる星の奇蹟」を歌った後に、ハナちゃん退場。
そしてしばらく、たかちゃんのソロが続きます。
♪ベルサイユのばら(愛の荒野…だったかな)
♪炎に口づけを(子守歌)
♪Crossroad
♪BOXMAN
♪カステル・ミラージュ
♪満点星大夜總会
♪ザ・ショー・ストッパー
歌を聴いているだけでも泣けてくるのに、歌の切れ間にポツン、ポツンとセリフを挟むわけですよ。
たとえば …
♪炎に口づけを の子守唄を歌い終えると「ずっと走り続けてきた、、、眠ることも許されないくらいに、、、」
とか、
♪カステル・ミラージュ を歌い終えると「夢の街だった、、、」
とかね。
他にも、「居心地が良かったから長居をしすぎた、、、」みたいなセリフもあったような。
客席は、たかちゃんの宝塚生活をオーバーラップさせるような演出にまんまとハメられ、涙・涙・涙。
そしてこのメドレーの最後を締めくくるのは、ファントム。
ハナちゃんが奥から出てきてパパのパートを歌うのですが、その歌声を背にした瞬間にエリックと化し、見る見るうちに切ない表情になっていくたかちゃん。
上手の階段で遠くを見つめて立ち止まり、そしてゆっりと客席を進んで行きます。
その切ない表情にまた、涙。
このとき、たかちゃんの目にも涙が光っていました。
たかちゃんはそのまま客席の扉から退場し、ハナちゃんと下級生たちの切なくも美しいコーラスで、この宝塚メドレーは終わります。
10th Fly WAO!!
そして迎える、「あの」場面。
結果的には思い出すのが辛い場面にはなりましたが、個人的には大好き!
楽しかった思い出で上書きしましょっ♡
Next Generation~♪SHAKE
イントロが流れると、たかちゃんが片手でロープにつかまり、上手から下手へターザンのように現れます。
(2005年12月21日の公演中に、ここで不幸な事故は起こってしまいました)
たかちゃんの衣装は上下白のジャージに、中は黒いTシャツ。
このTシャツには出演者全員の名前が白抜きのローマ字で入っています。
欲しい。。。
たかちゃんがソロで♪Next Generation を歌い終わると、全員おそろいのジャージ姿で出てきて、SMAP の ♪SHAKE を歌い踊ります。
ここでは全員がハンドマイクを持って一緒に歌っていました。
下級生まで全員が一緒にハンドマイク、ってけっこう珍しいよね。
みんなのジャージは上下黒で、Tシャツはグレーに黒文字。
そして娘役のジャージだけなぜか、半袖でしたね。
♪夜空のムコウ~♪Triangle
みんなが捌けると、ふたたびたかちゃんのソロ。
たかちゃんは SMAP の歌を、あたかも自身の持ち歌であるかのように歌う。(笑)
しかも最新曲まで取り入れる素早さ。
たかちゃん、汗だくで熱唱していました。
そうそう、年末の紅白(2005)でSMAP がこの Triangle を歌っていましたが、sora の記憶の中ではたかちゃんが歌うイメージしか残っていなかったから、失礼ながら、、、むしろ SMAP に違和感だったくらいです。(笑)
まとめ
今回は『W-WING-』回想録の第3回目をお送りしました。
結果的に、事故が起こってしまったフライイングの場面ではありますが、純粋に良い場面だったので「楽しかった!」という記憶で塗り替えて。
そういえば sora さんが観劇した日はとーーーっても寒い日で、大雪だったことを思いだしました。
帰りの新幹線、止まりはしなかったけど大幅に遅れたんじゃなかったかな。
地元のローカル線に乗り継ぐとき、終電ギリギリだった、そういえば。
いろいろ思い出すな、、、。
さて、次回は回想録の最終回をお届けします!





